材料 4人分
-
鯵(三枚おろし済)
4尾
-
玉ねぎ
1個
-
人参
1本
-
★
酢
125ml
-
★
砂糖
大さじ4
-
★
しょう油
大さじ4
-
片栗粉
適量
-
塩
小さじ1/4
-
サラダ油
大さじ3
作り方
南蛮漬けを漬けておく保存容器(タッパーなど)に、★の調味料を入れてあわせておく(砂糖が溶けにくいが、ときどきかき混ぜながらしばらく置いておくと全て溶ける。
鯵(三枚おろし済)は、小骨を取り除き、半分の長さに切り、塩をふって10分ほど置いておく。
人参は幅3mmの細切りにし、玉ねぎは繊維と並行に幅3mmの細切りにする。
鯵(三枚おろし済)の表面に染み出した水気をキッチンペーパーで拭き取り、片栗粉を薄くまぶす。
フライパンにサラダ油を入れて中火でよくあたため、鯵(三枚おろし済)を皮目を下にして入れ、こんがりと焼き色がついたら裏返し、弱火で焼き、火が通ったら取り出して南蛮酢にひたす。
フライパンに残ったサラダ油で野菜をさっと炒めたら、完全にしんなりする前に火を止めて、南蛮酢に加える。このまま4時間~一晩漬け込む。
南蛮漬けを器に盛り付けて完成。
レシピ提供:平松サリー
出力日時:2022/08/08 22:03:59