EATPICK navi

子育て応援献立(1週間)

4人分
5日間
2022年3月14日(月) ~ 2022年3月18日(金)

平日仕上げ

今週は春に相応しい和え物特集♪
定番のものから目新しいものまで取り揃えてみました!
  • 献立一覧
  • 食材リスト
  • 休日下準備
  • 平日仕上げ
3/14(月)
3/15(火)
3/16(水)
3/17(木)
3/18(金)
使用する食材を見る
手順を見る

2022年3月14日(月)

蒸し鶏の肉味噌かけ
蒸し鶏の肉味噌かけ
ホタルイカの酢味噌和え
ホタルイカの酢味噌和え

使用する材料

下準備食材

酢味噌

酢味噌

冷蔵 1週間

肉味噌

肉味噌

冷蔵 2日間

蒸し鶏の肉味噌かけ

材料
  • レタス
    1/2個
  • 白ねぎ
    1/2本
  • 鶏むね肉
    500g
  • 肉味噌
調味料
  • 日本酒
    小さじ1

ホタルイカの酢味噌和え

材料
  • わけぎ
    1把
  • ホタルイカ
    100g
  • 酢味噌
調味料
  • なし

仕上げの手順

蒸し鶏の肉味噌かけ
蒸し鶏の肉味噌かけ
  • 材料
  • レタス
    1/2個
  • 白ねぎ
    1/2本
  • 鶏むね肉
    500g
  • 肉味噌
  • 調味料
  • 日本酒
    小さじ1
レタスは1cm幅に切る。生姜1片は薄切りにした後、包丁の背で叩く
鶏むね肉の厚さが均一になるように包丁を入れて観音開きにし(火のとおりを均一にする為)、日本酒小さじ1を振る
耐熱容器に鶏むね肉を入れ、その上に白ねぎ(青い部分だけカットしたもの)と薄切りにした生姜を載せ、ラップをする。鶏むね肉1枚につき電子レンジ(600W)で約2分加熱し、裏返して1分そのまま蒸らす
ポイント
ねぎと生姜で鶏肉の臭みがとれます
5分
ホタルイカの酢味噌和え
ホタルイカの酢味噌和え
  • 材料
  • わけぎ
    1把
  • ホタルイカ
    100g
  • 酢味噌
  • 調味料
  • なし
わけぎは洗って根を落とし、白い部分から熱湯で茹でる
茹でたわけぎを冷水に取り3cmの長さに切り、水分をペーパータオルで取る
10分
ホタルイカ(生の物はさっと茹でる)は、目と口ばしを骨抜きで取る
15分
器にわけぎとホタルイカを盛り付けて酢味噌をかけて完成
蒸し鶏の肉味噌かけ
蒸し鶏の肉味噌かけ
  • 材料
  • レタス
    1/2個
  • 白ねぎ
    1/2本
  • 鶏むね肉
    500g
  • 肉味噌
  • 調味料
  • 日本酒
    小さじ1
鶏肉の粗熱が取れたら繊維にそって裂く
器にレタスを敷き、上に鶏むね肉を載せる。電子レンジ(600W)で温めた肉味噌をかけたら完成
20分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年3月15日(火)

ブリと豆腐のすき煮
ブリと豆腐のすき煮
塩揉みキャベツ
塩揉みキャベツ
納豆おろし
納豆おろし

使用する材料

下準備食材

ブリと豆腐のすき煮_作り置き

ブリと豆腐のすき煮_作り置き

冷蔵 3日間

塩揉みキャベツ_作り置き

塩揉みキャベツ_作り置き

冷蔵 3日間

ブリと豆腐のすき煮

材料
  • ブリと豆腐のすき煮_作り置き
調味料
  • なし

塩揉みキャベツ

材料
  • 塩揉みキャベツ_作り置き
調味料
  • なし

納豆おろし

材料
  • 大根
    1/4本
  • 納豆
    4P
調味料
  • なし

仕上げの手順

納豆おろし
納豆おろし
  • 材料
  • 大根
    1/4本
  • 納豆
    4P
  • 調味料
  • なし
大根は皮を剥いてから、すりおろす
納豆はよくかき混ぜてから付属のたれ又はしょう油を加えた後、更にかき混ぜて器に盛り付け、その上に大根おろしを載せたら完成
塩揉みキャベツ
塩揉みキャベツ
  • 材料
  • 塩揉みキャベツ_作り置き
  • 調味料
  • なし
塩揉みキャベツを器に盛り付けて、お好みでしょう油をかけたら完成
5分
ブリと豆腐のすき煮
ブリと豆腐のすき煮
  • 材料
  • ブリと豆腐のすき煮_作り置き
  • 調味料
  • なし
電子レンジ(600W)で温めたブリと豆腐のすき煮を器に盛り付け完成
10分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年3月16日(水)

牛肉と筍の炒め物
牛肉と筍の炒め物
スモークサーモンとカブの麹和え
スモークサーモンとかぶの麹和え
ねぎとじゃがいもの温かいスープ
ねぎとじゃがいもの温かいスープ

使用する材料

下準備食材

牛肉カット

牛肉カット

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

じゃがいものスープ_作り置き

じゃがいものスープ_作り置き

冷蔵 3日間

牛肉と筍の炒め物セット

牛肉と筍の炒め物セット

冷蔵 3日間

牛肉と筍の炒め物

材料
  • 牛肉カット
  • 牛肉と筍の炒め物セット
調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • stillたれ
    大さじ2
  • オイスターソース
    小さじ2
  • サラダ油
    大さじ1
  • 片栗粉
    小さじ2

スモークサーモンとかぶの麹和え

材料
  • かぶ
    2株
  • スモークサーモン
    60g
調味料
  • 塩麹
    小さじ2

ねぎとじゃがいもの温かいスープ

材料
  • じゃがいものスープ_作り置き
調味料
  • なし

仕上げの手順

スモークサーモンとかぶの麹和え
スモークサーモンとかぶの麹和え
  • 材料
  • かぶ
    2株
  • スモークサーモン
    60g
  • 調味料
  • 塩麹
    小さじ2
かぶは皮をむいて薄くスライスする
スライスしたかぶに塩麹を塗して混ぜる(しんなりする迄)
牛肉と筍の炒め物
牛肉と筍の炒め物
  • 材料
  • 牛肉カット
  • 牛肉と筍の炒め物セット
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • stillたれ
    大さじ2
  • オイスターソース
    小さじ2
  • サラダ油
    大さじ1
  • 片栗粉
    小さじ2
牛肉に片栗粉をまぶす
5分
フライパンにサラダ油を注いで温め、牛肉を炒める。肉の色が変わったら、野菜を加えて炒めた後、stillたれとオイスターソース、塩、こしょうで味付けをする。お好みで香酢をかけたら火を止める
ねぎとじゃがいもの温かいスープ
ねぎとじゃがいもの温かいスープ
  • 材料
  • じゃがいものスープ_作り置き
  • 調味料
  • なし
ねぎとじゃがいもの温かいスープを電子レンジで温めてから、スープカップによそい、お好みでパセリを散らしたら完成
10分
牛肉と筍の炒め物
牛肉と筍の炒め物
  • 材料
  • 牛肉カット
  • 牛肉と筍の炒め物セット
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • stillたれ
    大さじ2
  • オイスターソース
    小さじ2
  • サラダ油
    大さじ1
  • 片栗粉
    小さじ2
牛肉と筍の炒め物を器に盛り付け完成
スモークサーモンとかぶの麹和え
スモークサーモンとかぶの麹和え
  • 材料
  • かぶ
    2株
  • スモークサーモン
    60g
  • 調味料
  • 塩麹
    小さじ2
かぶとスモークサーモンと和えて、器に盛り付け完成
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年3月17日(木)

エビのマヨネーズソース
エビのマヨネーズソース
セロリとりんごのサラダ
セロリとりんごのサラダ

使用する材料

下準備食材

エビ下処理済

エビ下処理済

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

エビのマヨネーズソース

材料
  • カシューナッツ
    適量
  • エビ下処理済
調味料
  • サラダ油
    大さじ1
  • 片栗粉
    大さじ1
  • A塩
    少々
  • Aこしょう
    少々
  • A紹興酒
    小さじ2
  • B砂糖
    小さじ2
  • Bケチャップ
    小さじ1/2
  • Bマヨネーズ
    大さじ4と1/2

セロリとりんごのサラダ

材料
  • セロリ
    1本
  • りんご
    1個
調味料
  • 塩
    少々
  • ★オリーブオイル
    大さじ2
  • ★ブラックペッパー
    少々
  • ★ホワイトビネガー
    大さじ1
  • ★はちみつ
    小さじ1

仕上げの手順

エビのマヨネーズソース
エビのマヨネーズソース
  • 材料
  • カシューナッツ
    適量
  • エビ下処理済
  • 調味料
  • サラダ油
    大さじ1
  • 片栗粉
    大さじ1
  • A塩
    少々
  • Aこしょう
    少々
  • A紹興酒
    小さじ2
  • B砂糖
    小さじ2
  • Bケチャップ
    小さじ1/2
  • Bマヨネーズ
    大さじ4と1/2
ボウルにAの調味料とムキエビを入れて下味を付け、片栗粉、サラダ油の順に加えて馴染ませる
ムキエビをグリル(フライパンでも可)にのせて、約6分焼く
セロリとりんごのサラダ
セロリとりんごのサラダ
  • 材料
  • セロリ
    1本
  • りんご
    1個
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • ★オリーブオイル
    大さじ2
  • ★ブラックペッパー
    少々
  • ★ホワイトビネガー
    大さじ1
  • ★はちみつ
    小さじ1
りんごは4つ切りにして芯を取り除き、更に薄切りにして、塩水に浸ける
5分
セロリは筋を取って薄切りにする
★の調味料を混ぜ合わせてドレッシングを作る
セロリと水気を切ったりんごをドレッシングで和え、器に盛り付け完成
10分
エビのマヨネーズソース
エビのマヨネーズソース
  • 材料
  • カシューナッツ
    適量
  • エビ下処理済
  • 調味料
  • サラダ油
    大さじ1
  • 片栗粉
    大さじ1
  • A塩
    少々
  • Aこしょう
    少々
  • A紹興酒
    小さじ2
  • B砂糖
    小さじ2
  • Bケチャップ
    小さじ1/2
  • Bマヨネーズ
    大さじ4と1/2
ボウルにBの調味料を入れて混ぜ合わせ、加熱したムキエビを加えて和える
お好みでサラダ菜を敷いた器に和えたエビを盛り付け、粗みじん切りにしたカシューナッツを振り掛けたら完成
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年3月18日(金)

鶏むね肉の竜田揚げ梅ソース
鶏むね肉の竜田揚げ梅ソース
きゅうりと薄焼き卵の酢の物
きゅうりと薄焼き卵の酢の物

使用する材料

下準備食材

鶏むね肉下味付

鶏むね肉下味付

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

鶏むね肉の竜田揚げ梅ソース

材料
  • レタス
    1/4個
  • ★梅干し
    1個
  • 鶏むね肉下味付
調味料
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    1/2カップ
  • ★日本酒
    大さじ2
  • ★stillたれ
    大さじ2

きゅうりと薄焼き卵の酢の物

材料
  • きゅうり
    2本
  • 卵
    2個
調味料
  • 塩
    少々
  • 砂糖
    小さじ1
  • ★砂糖
    大さじ4
  • ★酢
    大さじ4

仕上げの手順

きゅうりと薄焼き卵の酢の物
きゅうりと薄焼き卵の酢の物
  • 材料
  • きゅうり
    2本
  • 卵
    2個
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • 砂糖
    小さじ1
  • ★砂糖
    大さじ4
  • ★酢
    大さじ4
きゅうりは薄切りにして塩(分量外)を振りしんなりさせる
★の調味料を混ぜ合わせて甘酢を作る。きゅうりがしんなりしたら水気を絞り甘酢と併せる
卵と塩、砂糖を混ぜて薄焼き卵を4枚作る。薄焼き卵は細切りにする
5分
きゅうりを器に盛り付け、薄焼き卵を散らしたら完成
鶏むね肉の竜田揚げ梅ソース
鶏むね肉の竜田揚げ梅ソース
  • 材料
  • レタス
    1/4個
  • ★梅干し
    1個
  • 鶏むね肉下味付
  • 調味料
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    1/2カップ
  • ★日本酒
    大さじ2
  • ★stillたれ
    大さじ2
★の梅干しを刻み、★の調味料と一緒に鍋に入れ、一煮立ちさせてアルコールを飛ばして梅ソースを作る
10分
レタスは食べ易い大きさに切る
鶏むね肉に片栗粉をつけ、180度のサラダ油で揚げる
15分
20分
レタスを敷いた器に鶏の竜田揚げを盛り付け、梅ソースをかけてお好みでその上に刻んだ大葉を載せたら完成
ポイント
※梅ソースはサラダのドレッシングにしても美味しい
25分
(C) 2020 EATPICK