EATPICK navi

子育て応援献立(1週間)

4人分
5日間
2022年3月7日(月) ~ 2022年3月11日(金)

平日仕上げ

今週のお薦めは”じゃがいもあんかけオムレツ”!
優しい味のあんかけがかかった人気のオムレツです♪
  • 献立一覧
  • 食材リスト
  • 休日下準備
  • 平日仕上げ
3/7(月)
3/8(火)
3/9(水)
3/10(木)
3/11(金)
使用する食材を見る
手順を見る

2022年3月7日(月)

じゃがいもあんかけオムレツ
じゃがいもあんかけオムレツ
鶏ささみと水菜の柚子ドレッシング
鶏ささみと水菜の柚子ドレッシング

使用する材料

下準備食材

鶏ささみと水菜の柚子ドレッシング_作り置き

鶏ささみと水菜の柚子ドレッシング_作り置き

冷蔵 3日間

じゃがいもあんかけオムレツ

材料
  • 三つ葉
    適量
  • じゃがいも
    2個
  • 卵
    3個
調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • 水
    小さじ2
  • サラダ油
    小さじ1
  • 片栗粉
    小さじ2
  • ★stillだしたれ
    大さじ1
  • ★水
    大さじ4

鶏ささみと水菜の柚子ドレッシング

材料
  • 鶏ささみと水菜の柚子ドレッシング_作り置き
調味料
  • なし

仕上げの手順

鶏ささみと水菜の柚子ドレッシング
鶏ささみと水菜の柚子ドレッシング
  • 材料
  • 鶏ささみと水菜の柚子ドレッシング_作り置き
  • 調味料
  • なし
鶏ささみと水菜の柚子ドレッシングを器に盛り付け完成
じゃがいもあんかけオムレツ
じゃがいもあんかけオムレツ
  • 材料
  • 三つ葉
    適量
  • じゃがいも
    2個
  • 卵
    3個
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • 水
    小さじ2
  • サラダ油
    小さじ1
  • 片栗粉
    小さじ2
  • ★stillだしたれ
    大さじ1
  • ★水
    大さじ4
じゃがいもは厚さ5mmの拍子切りにしてから水にさらす
じゃがいもを電子レンジ可能な容器に入れてラップをした後、電子レンジ(600W)で約2分加熱する
5分
卵をほぐして塩とこしょうを振ってから、じゃがいもを加えて掻き混ぜる
フライパンにサラダ油を注いで火にかけ、卵と混ぜたじゃがいもを流し入れて焼き、縁が少し固まったら大きく一度混ぜて蓋をしてから中火で約2分焼く
10分
2分経ったら蓋を取ってオムレツをひっくり返した後、再び蓋をして約3分焼く
ポイント
※箸を挿して卵液が出てこなければオムレツの焼き上がり
15分
★の水と調味料を小鍋に入れて火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉(片栗粉を水5mlで溶く)を加えてとろみを付けたあんを作る
オムレツが焼き上がったら火を止め、3cm角に切って器に盛り付けたところにあんをかけ、三つ葉を添えたら完成
20分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年3月8日(火)

エビの生春巻き
エビの生春巻き
豆腐ともやしの中華炒め
豆腐ともやしの中華炒め

使用する材料

下準備食材

もやし

もやし

冷蔵 2日間

にらカット済

にらカット済

冷蔵 3日間

エビの生春巻き_作り置き

エビの生春巻き_作り置き

冷蔵 3日間

豚肉下味付

豚肉下味付

冷蔵 2日間

パーシャル 1週間

エビの生春巻き

材料
  • エビの生春巻き_作り置き
調味料
  • チリソース
    適量

豆腐ともやしの中華炒め

材料
  • 木綿豆腐
    1丁
  • もやし
  • にらカット済
  • 豚肉下味付
調味料
  • 塩
    小さじ1/2
  • しょう油
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ2
  • かつお節
    10g

仕上げの手順

エビの生春巻き
エビの生春巻き
  • 材料
  • エビの生春巻き_作り置き
  • 調味料
  • チリソース
    適量
生春巻きを食べ易い大きさに切ってから器に盛り付け、チリソースを添えたら完成
豆腐ともやしの中華炒め
豆腐ともやしの中華炒め
  • 材料
  • 木綿豆腐
    1丁
  • もやし
  • にらカット済
  • 豚肉下味付
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1/2
  • しょう油
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ2
  • かつお節
    10g
木綿豆腐は一口大に切ってから、ペーパータオルを広げたざるにしばらく載せて水気を切る
かつお節はフライパンで乾煎りした後、手で揉んでおく
5分
フライパンにサラダ油大さじ1を注いで強火で熱し、豆腐を投入して豆腐に焼き色を付けたら、塩とかつお節を振って取り出す
フライパンにサラダ油大さじ1を足して、豚肉、もやし、ニラを炒めて、肉の色が変わったら、豆腐を戻しいれ、全体を炒め合わせる
10分
最後に、フライパン肌からしょう油を回し入れて香りを付けたら火を止め、お皿に盛り付けて完成
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年3月9日(水)

豆腐ラザニア
豆腐ラザニア
人参とツナのサラダ
人参とツナのサラダ

使用する材料

下準備食材

ミートソース

ミートソース

冷蔵 3日間

人参とツナの和え物_作り置き

人参とツナの和え物_作り置き

冷蔵 3日間

豆腐ラザニア

材料
  • チーズ(ピザ用)
    80g
  • 木綿豆腐
    1丁
  • ミートソース
調味料
  • パセリ
    少々

人参とツナのサラダ

材料
  • 人参とツナの和え物_作り置き
調味料
  • なし

仕上げの手順

豆腐ラザニア
豆腐ラザニア
  • 材料
  • チーズ(ピザ用)
    80g
  • 木綿豆腐
    1丁
  • ミートソース
  • 調味料
  • パセリ
    少々
木綿豆腐は8等分(厚さ1cm程)に切った後、水気をしっかりと切る
ココットに水切りした豆腐と、ミートソースを交互に重ねた上にチーズ(ピザ用)をのせる。200度のオーブンで、約8分加熱する
人参とツナのサラダ
人参とツナのサラダ
  • 材料
  • 人参とツナの和え物_作り置き
  • 調味料
  • なし
人参とツナのサラダを器に盛り付け完成
5分
10分
豆腐ラザニア
豆腐ラザニア
  • 材料
  • チーズ(ピザ用)
    80g
  • 木綿豆腐
    1丁
  • ミートソース
  • 調味料
  • パセリ
    少々
チーズにこんがりと焼き色が付いたら、オーブンから出し、パセリを散らしたら完成
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年3月10日(木)

カイワレと牛肉のささっと炒め
カイワレと牛肉のささっと炒め
サワー漬け
サワー漬け
キャベツと卵のスープ
キャベツと卵のスープ

使用する材料

下準備食材

サワー漬け_作り置き

サワー漬け_作り置き

冷蔵 5日間

牛薄切り肉カット

牛薄切り肉カット

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

カイワレと牛肉のささっと炒め

材料
  • カイワレ大根
    2P
  • セロリ
    1本
  • 牛薄切り肉カット
調味料
  • しょう油
    大さじ1と1/2
  • サラダ油
    大さじ1
  • 粒マスタード
    小さじ2

サワー漬け

材料
  • サワー漬け_作り置き
調味料
  • なし

キャベツと卵のスープ

材料
  • キャベツ
    1/4個
  • 卵
    1個
調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • 水
    600ml
  • 鶏がらスープの素
    大さじ2

仕上げの手順

カイワレと牛肉のささっと炒め
カイワレと牛肉のささっと炒め
  • 材料
  • カイワレ大根
    2P
  • セロリ
    1本
  • 牛薄切り肉カット
  • 調味料
  • しょう油
    大さじ1と1/2
  • サラダ油
    大さじ1
  • 粒マスタード
    小さじ2
カイワレ大根は洗って根元を切り落とし半分に切る。セロリは厚さ5mmの斜め切りにする
小さめのボウルで、しょう油と粒マスタードを混ぜ合わせたソースを作る
フライパンにサラダ油を入れて強火で熱し、牛肉をタレと一緒に炒める。牛肉に火が通ったらセロリを加えて、さっと炒める。ソースを加えて一混ぜした後、火を止める
5分
キャベツと卵のスープ
キャベツと卵のスープ
  • 材料
  • キャベツ
    1/4個
  • 卵
    1個
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • 水
    600ml
  • 鶏がらスープの素
    大さじ2
キャベツは千切りにする
サワー漬け
サワー漬け
  • 材料
  • サワー漬け_作り置き
  • 調味料
  • なし
サワー漬けを器に盛り付けたら完成
カイワレと牛肉のささっと炒め
カイワレと牛肉のささっと炒め
  • 材料
  • カイワレ大根
    2P
  • セロリ
    1本
  • 牛薄切り肉カット
  • 調味料
  • しょう油
    大さじ1と1/2
  • サラダ油
    大さじ1
  • 粒マスタード
    小さじ2
フライパンにカイワレを加えてさっと混ぜ、器に盛り付け完成
10分
キャベツと卵のスープ
キャベツと卵のスープ
  • 材料
  • キャベツ
    1/4個
  • 卵
    1個
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • 水
    600ml
  • 鶏がらスープの素
    大さじ2
水とキャベツを鍋に入れて火にかけ、沸騰してきたら鶏がらスープの素で味付けをし、塩とこしょうで味を調える
溶き卵を上の方から鍋に流し入れて卵が浮いてきたら火を止める
15分
キャベツと卵のスープを、お椀によそい分けたら完成
20分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年3月11日(金)

アスパラとベーコンのパスタ
アスパラガスとベーコンのパスタ
ポーチドエッグのトマトソース
ポーチドエッグのトマトソース

使用する材料

下準備食材

アスパラとベーコンのパスタセット

アスパラとベーコンのパスタセット

冷凍 2週間

ポーチドエッグセット_下準備

ポーチドエッグセット_下準備

冷凍 2週間

アスパラガスとベーコンのパスタ

材料
  • パスタ
    360g
  • 生クリーム
    200ml
  • アスパラとベーコンのパスタセット
調味料
  • 塩
    小さじ1/2
  • 水
    600ml
  • バター
    20g
  • 粉チーズ
    大さじ2
  • ブラックペッパー
    少々

ポーチドエッグのトマトソース

材料
  • 卵
    4個
  • トマトジュース
    400ml
  • ポーチドエッグセット_下準備
調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • 酢
    大さじ1
  • バター
    大さじ2
  • 赤ワイン
    大さじ2

仕上げの手順

アスパラガスとベーコンのパスタ
アスパラガスとベーコンのパスタ
  • 材料
  • パスタ
    360g
  • 生クリーム
    200ml
  • アスパラとベーコンのパスタセット
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1/2
  • 水
    600ml
  • バター
    20g
  • 粉チーズ
    大さじ2
  • ブラックペッパー
    少々
フライパンに水を注いで火にかけて塩を入れ、パスタを加えて3~4分加熱する
ポイント
*パスタは2人分ずつ作るとより美味しく出来る
ポーチドエッグのトマトソース
ポーチドエッグのトマトソース
  • 材料
  • 卵
    4個
  • トマトジュース
    400ml
  • ポーチドエッグセット_下準備
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • 酢
    大さじ1
  • バター
    大さじ2
  • 赤ワイン
    大さじ2
鍋にバターを溶かして玉ねぎを炒め、しんなりとしてきたら、ピーマンとトマトジュース、赤ワイン、塩、こしょうを加え、一煮立ちしたら火を止めてトマトソースを作る
卵は、あらかじめ小さなお椀に割り入れておく
5分
鍋に湯400ml(分量外)を沸かしてから酢を入れて、卵をそっと流し入れた後、箸を使って卵白で卵黄を包むように形作りながら1~2分煮て器に取り出し、ポーチドエッグを作る
10分
器に盛り付けたポーチドエッグの上からトマトソースをかけたら完成
アスパラガスとベーコンのパスタ
アスパラガスとベーコンのパスタ
  • 材料
  • パスタ
    360g
  • 生クリーム
    200ml
  • アスパラとベーコンのパスタセット
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1/2
  • 水
    600ml
  • バター
    20g
  • 粉チーズ
    大さじ2
  • ブラックペッパー
    少々
沸騰してきたらよく混ぜ、ベーコンとアスパラガス、玉ねぎを加えて蓋をする
15分
パスタの茹であがり時間の1分前になったら、生クリームとバターを加え、ソースが程よく絡むまで火にかける
器にアスパラガスとベーコンのパスタを盛り付け、粉チーズとブラックペッパーを振ったら完成
20分
(C) 2020 EATPICK