EATPICK navi

子育て応援献立(1週間)

4人分
5日間
2022年1月10日(月) ~ 2022年1月14日(金)

平日仕上げ

今週のお薦めは”白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋”!
熱々のトマトソースとモッツァレラチーズの相性バッチリ…フランスパンをつけてお楽しみ下さい♪
  • 献立一覧
  • 食材リスト
  • 休日下準備
  • 平日仕上げ
1/10(月)
1/11(火)
1/12(水)
1/13(木)
1/14(金)
使用する食材を見る
手順を見る

2022年1月10日(月)

白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋
白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋
ほうれん草とベーコンのサラダ
ほうれん草とベーコンのサラダ

使用する材料

下準備食材

白身魚(切り身)

白身魚(切り身)

冷蔵 3日間

パーシャル 1週間

白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋_トマトソース

白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋_トマトソース

冷蔵 3日間

白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋

材料
  • モッツァレラチーズ
    2P
  • 白身魚(切り身)
  • 白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋_トマトソース
調味料
  • オリーブオイル
    大さじ2

ほうれん草とベーコンのサラダ

材料
  • ほうれん草
    1把
  • スライスベーコン
    2枚
  • アーモンドスライス
    10g
調味料
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • ★酢
    大さじ2
  • ★stillたれ
    大さじ2

仕上げの手順

白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋
白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋
  • 材料
  • モッツァレラチーズ
    2P
  • 白身魚(切り身)
  • 白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋_トマトソース
  • 調味料
  • オリーブオイル
    大さじ2
スキレット(フライパンでも可)を火にかけオリーブオイルを加えて温めてから、白身魚を加えて皮目をこんがりと焼く
トマトソースと、モッツァレラチーズを加えて白身魚に火が通る迄、約5分火にかける
5分
ほうれん草とベーコンのサラダ
ほうれん草とベーコンのサラダ
  • 材料
  • ほうれん草
    1把
  • スライスベーコン
    2枚
  • アーモンドスライス
    10g
  • 調味料
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • ★酢
    大さじ2
  • ★stillたれ
    大さじ2
アーモンドスライスは、オーブントースターで約3分、軽く焼いて焼き色をつける
ポイント
※オーブンの場合は160度で約10分加熱する
ほうれん草は長さ3cmのざく切りにする
10分
白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋
白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋
  • 材料
  • モッツァレラチーズ
    2P
  • 白身魚(切り身)
  • 白身魚のとろーりモッツァレラチーズ鍋_トマトソース
  • 調味料
  • オリーブオイル
    大さじ2
チーズがとろりとしてきたら、スキレットを食卓に移し、お好みでフランスパンを添えて完成
ポイント
※フランスパンを浸けながら食べて下さい。
ほうれん草とベーコンのサラダ
ほうれん草とベーコンのサラダ
  • 材料
  • ほうれん草
    1把
  • スライスベーコン
    2枚
  • アーモンドスライス
    10g
  • 調味料
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • ★酢
    大さじ2
  • ★stillたれ
    大さじ2
スライスベーコンは5mm幅に切る
フライパンを火にかけ、オリーブオイルを注いでからベーコンを加えて炒めて、★の調味料を加えて混ぜてから火を止め、ベーコンドレッシングを作る
15分
ほうれん草を器に盛り付け、ベーコンドレッシングを上からかけてアーモンドスライスを散らしたら完成
20分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年1月11日(火)

蒸し焼売
蒸し焼売
ニラのたこキムチ炒め
ニラのたこキムチ炒め

使用する材料

下準備食材

焼売セット(包まない)

焼売セット(包まない)

冷蔵 2日間

蒸し焼売

材料
  • 焼売セット(包まない)
調味料
  • なし

ニラのたこキムチ炒め

材料
  • ニラ
    2把
  • 茹でタコ(生食用)
    200g
  • 白菜キムチ
    200g
調味料
  • 胡麻油
    大さじ2
  • ★日本酒
    大さじ2
  • ★しょう油
    小さじ2

仕上げの手順

蒸し焼売
蒸し焼売
  • 材料
  • 焼売セット(包まない)
  • 調味料
  • なし
予め熱して蒸気の上がった蒸し器に焼売を入れてから、霧吹きをした後、約15分蒸して完成
ニラのたこキムチ炒め
ニラのたこキムチ炒め
  • 材料
  • ニラ
    2把
  • 茹でタコ(生食用)
    200g
  • 白菜キムチ
    200g
  • 調味料
  • 胡麻油
    大さじ2
  • ★日本酒
    大さじ2
  • ★しょう油
    小さじ2
ニラは長さ4cmに切って、白菜キムチは、一口大に切る
茹でタコ(生食用)は、一口大に切る
大きめのフライパンに胡麻油を注いで熱し、タコを約1分炒めてから、★の調味料を加えて味を付け、白菜キムチを加えて炒め合わせてから、最後にニラを加えてさっと炒めたら火を止める
5分
ニラのたこキムチ炒めをお皿に盛り付けたら完成
10分
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年1月12日(水)

カレイの煮付け
カレイの煮付け
ごぼうの田舎煮
ごぼうの田舎煮
じゃがいもとベーコンの味噌汁
じゃがいもとベーコンの味噌汁

使用する材料

下準備食材

かれい_下準備

かれい_下準備

冷凍 1週間

パーシャル 1週間

カレイの煮付け

材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 生姜
    1片
  • かれい_下準備
調味料
  • だし
    200ml
  • ★砂糖
    大さじ1/2
  • ★みりん
    大さじ1
  • ★日本酒
    大さじ1/2
  • ★しょう油
    大さじ1

ごぼうの田舎煮

材料
  • ごぼう
    2本
調味料
  • 青のり
    小さじ2
  • 白胡麻
    小さじ2
  • ★砂糖
    大さじ1
  • ★みりん
    大さじ1
  • ★日本酒
    大さじ1
  • ★しょう油
    大さじ4
  • ★水
    400ml

じゃがいもとベーコンの味噌汁

材料
  • じゃがいも
    2個
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • スライスベーコン
    2枚
調味料
  • 合わせ味噌
    大さじ2
  • サラダ油
    小さじ2
  • だし
    600ml
  • ★粗挽き黒こしょう
    少々
  • ★バター
    大さじ1と1/3

仕上げの手順

カレイの煮付け
カレイの煮付け
  • 材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 生姜
    1片
  • かれい_下準備
  • 調味料
  • だし
    200ml
  • ★砂糖
    大さじ1/2
  • ★みりん
    大さじ1
  • ★日本酒
    大さじ1/2
  • ★しょう油
    大さじ1
白ねぎは長さ5cmに切って、生姜はスライスして包丁の背でたたく。
鍋にだしと★の調味料、白ねぎ、生姜を加えて火にかけて一煮立ちさせ、カレイを入れて途中でアクが出てきたら取り除き、煮汁をかけながら約8分煮て火を止める
じゃがいもとベーコンの味噌汁
じゃがいもとベーコンの味噌汁
  • 材料
  • じゃがいも
    2個
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • スライスベーコン
    2枚
  • 調味料
  • 合わせ味噌
    大さじ2
  • サラダ油
    小さじ2
  • だし
    600ml
  • ★粗挽き黒こしょう
    少々
  • ★バター
    大さじ1と1/3
じゃがいもは、いちょう切りにして水にさらし、玉ねぎは薄切りにする
5分
スライスベーコンは幅2cmに切る
鍋にサラダ油を注いで熱してから、玉ねぎとベーコンを炒めた後、じゃがいもとだしを加える。じゃがいもが煮えたら合わせ味噌を溶かし、★の調味料を加えて味を調えたら火を止める
ごぼうの田舎煮
ごぼうの田舎煮
  • 材料
  • ごぼう
    2本
  • 調味料
  • 青のり
    小さじ2
  • 白胡麻
    小さじ2
  • ★砂糖
    大さじ1
  • ★みりん
    大さじ1
  • ★日本酒
    大さじ1
  • ★しょう油
    大さじ4
  • ★水
    400ml
ごぼうは皮をこそげてから、大きめのささがきにして水にさらした後、水気を切る
10分
じゃがいもとベーコンの味噌汁
じゃがいもとベーコンの味噌汁
  • 材料
  • じゃがいも
    2個
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • スライスベーコン
    2枚
  • 調味料
  • 合わせ味噌
    大さじ2
  • サラダ油
    小さじ2
  • だし
    600ml
  • ★粗挽き黒こしょう
    少々
  • ★バター
    大さじ1と1/3
じゃがいもとベーコンの味噌汁を、お椀によそい分けたら完成
カレイの煮付け
カレイの煮付け
  • 材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 生姜
    1片
  • かれい_下準備
  • 調味料
  • だし
    200ml
  • ★砂糖
    大さじ1/2
  • ★みりん
    大さじ1
  • ★日本酒
    大さじ1/2
  • ★しょう油
    大さじ1
器にカレイの煮付けを盛り付け、一緒に煮た白ねぎを添え完成
15分
ごぼうの田舎煮
ごぼうの田舎煮
  • 材料
  • ごぼう
    2本
  • 調味料
  • 青のり
    小さじ2
  • 白胡麻
    小さじ2
  • ★砂糖
    大さじ1
  • ★みりん
    大さじ1
  • ★日本酒
    大さじ1
  • ★しょう油
    大さじ4
  • ★水
    400ml
鍋にごぼうと★の調味料を入れて火にかけ、沸騰したら煮汁がなくなるまで煮て火を止める
20分
ごぼうの田舎煮を器に盛り付けて、白胡麻と青のりを振りかけたら完成
25分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年1月13日(木)

里芋の中華風煮込み
里芋の中華風煮込み
ほうれん草とパプリカのナムル
ほうれん草とパプリカのナムル

使用する材料

下準備食材

豚ミンチ

豚ミンチ

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

いんげん_下準備

いんげん_下準備

冷凍 2週間

里芋の中華風煮込み

材料
  • 里芋
    14個
  • にんにく
    1片
  • 生姜
    1片
  • 豚ミンチ
  • いんげん_下準備
調味料
  • 胡麻油
    大さじ2
  • ★砂糖
    小さじ2
  • ★日本酒
    大さじ1と1/3
  • ★しょう油
    小さじ1と1/3
  • ★豆板醤
    大さじ1
  • ★湯
    600ml
  • ★鶏がらスープの素
    大さじ1

ほうれん草とパプリカのナムル

材料
  • ほうれん草
    1把
  • パプリカ赤
    1/2個
調味料
  • ★塩
    小さじ1/4
  • ★しょう油
    少々
  • ★胡麻油
    小さじ2
  • ★すり胡麻(白)
    大さじ2

仕上げの手順

里芋の中華風煮込み
里芋の中華風煮込み
  • 材料
  • 里芋
    14個
  • にんにく
    1片
  • 生姜
    1片
  • 豚ミンチ
  • いんげん_下準備
  • 調味料
  • 胡麻油
    大さじ2
  • ★砂糖
    小さじ2
  • ★日本酒
    大さじ1と1/3
  • ★しょう油
    小さじ1と1/3
  • ★豆板醤
    大さじ1
  • ★湯
    600ml
  • ★鶏がらスープの素
    大さじ1
里芋はよく洗って皮を剥き、大きければ2~3つに切り分けて、にんにくと生姜は、それぞれみじん切りにする
ボウルに★の調味料を混ぜ合わせておく
5分
鍋に胡麻油を注いで熱し、にんにくと生姜を炒めて香りが出たら、豚ひき肉を加えて炒める
肉に火が通ったら、里芋とボウルの★の調味料を加え、里芋が柔らかくなるまで、蓋をして弱火で煮て、最後にいんげんを加えてから火を止める
10分
ほうれん草とパプリカのナムル
ほうれん草とパプリカのナムル
  • 材料
  • ほうれん草
    1把
  • パプリカ赤
    1/2個
  • 調味料
  • ★塩
    小さじ1/4
  • ★しょう油
    少々
  • ★胡麻油
    小さじ2
  • ★すり胡麻(白)
    大さじ2
パプリカ赤は長さ3cmの薄切りにし、熱湯でさっと茹でてから取り出す
パプリカを取り出した鍋に続けてほうれん草を入れ、さっと茹で水に取った後、水気を絞って長さ3cmに切る
15分
ボウルに★の調味料を全て入れて混ぜ合わせ、ほうれん草とパプリカを加えて和え、器に盛り付け完成
里芋の中華風煮込み
里芋の中華風煮込み
  • 材料
  • 里芋
    14個
  • にんにく
    1片
  • 生姜
    1片
  • 豚ミンチ
  • いんげん_下準備
  • 調味料
  • 胡麻油
    大さじ2
  • ★砂糖
    小さじ2
  • ★日本酒
    大さじ1と1/3
  • ★しょう油
    小さじ1と1/3
  • ★豆板醤
    大さじ1
  • ★湯
    600ml
  • ★鶏がらスープの素
    大さじ1
里芋の中華風煮込みを器に盛り付け完成
20分
使用する食材を見る
手順を見る

2022年1月14日(金)

イカとニラのチヂミ
イカとニラのチヂミ
玉子どうふのスープ
玉子どうふのスープ

使用する材料

下準備食材

にらカット済

にらカット済

冷凍 2週間

イカカット

イカカット

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

イカとニラのチヂミ

材料
  • にんにく
    6片
  • にらカット済
  • イカカット
調味料
  • しょう油
    200ml
  • コチュジャン
    少々
  • stillたれ
    大さじ1
  • 水
    200ml
  • 胡麻油
    適量
  • 薄力粉
    1カップ

玉子どうふのスープ

材料
  • さやいんげん
    4本
  • 玉子豆腐
    1P
調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • ★水
    600ml
  • ★コンソメ固形
    2個

仕上げの手順

イカとニラのチヂミ
イカとニラのチヂミ
  • 材料
  • にんにく
    6片
  • にらカット済
  • イカカット
  • 調味料
  • しょう油
    200ml
  • コチュジャン
    少々
  • stillたれ
    大さじ1
  • 水
    200ml
  • 胡麻油
    適量
  • 薄力粉
    1カップ
にんにく5~6片の皮をむき、しょう油に漬けて、にんにくしょう油を作る
ポイント
少量で作る時はにんにくをスライスして漬ける
ボウルに薄力粉と水を入れてよく混ぜ合わせて生地を作り、にんにくしょう油(大さじ1)とstillたれとコチュジャンを合わせたつけタレも作る
5分
フライパンに胡麻油を加えて火にかけて、ボウルの生地に、薄力粉(分量外)を塗したニラを絡めて扱い易い量ずつフライパンに流し入れる
フライパンの生地の上にイカを散らし、更に生地を少しかけて約4分焼き、裏返して更に約4分焼く
10分
玉子どうふのスープ
玉子どうふのスープ
  • 材料
  • さやいんげん
    4本
  • 玉子豆腐
    1P
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • ★水
    600ml
  • ★コンソメ固形
    2個
玉子豆腐は5mm角に切って、さやいんげんは筋を取ってから斜め切りにする
鍋に★の水とコンソメ固形を入れて温めてから、玉子豆腐とさやいんげんを入れて一煮立ちさせて、塩とこしょうで味を調えたら火を止める
15分
イカとニラのチヂミ
イカとニラのチヂミ
  • 材料
  • にんにく
    6片
  • にらカット済
  • イカカット
  • 調味料
  • しょう油
    200ml
  • コチュジャン
    少々
  • stillたれ
    大さじ1
  • 水
    200ml
  • 胡麻油
    適量
  • 薄力粉
    1カップ
焼き上がったチヂミを器に盛り付け、つけタレを小皿に入れて添えたら完成
玉子どうふのスープ
玉子どうふのスープ
  • 材料
  • さやいんげん
    4本
  • 玉子豆腐
    1P
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • ★水
    600ml
  • ★コンソメ固形
    2個
玉子どうふのスープをスープ皿に注ぎ分けたら完成
20分
(C) 2020 EATPICK