EATPICK navi

子育て応援献立(1週間)

4人分
5日間
2021年12月20日(月) ~ 2021年12月24日(金)

休日下準備

今週のお薦めは”柔らかスペアリブの蒸し焼きと玉ねぎのスープ”!
下味を付けたスペアリブは、蒸してからグリルするので柔らかくて香ばしく出来ますよ♪
  • 献立一覧
  • 食材リスト
  • 休日下準備
  • 平日仕上げ
手順を見る

使用する材料

鶏とごぼうの揚げつくね

材料
  • ごぼう
    1/2本
  • 生姜
    1片
  • 鶏もも挽き肉
    400g
  • 卵
    1/2個
調味料
  • stillたれ
    大さじ3
  • サラダ油
    適量
  • 黒胡麻
    5g
  • ★塩
    小さじ1/4
  • ★片栗粉
    大さじ2

大豆とごぼうのサラダ

材料
  • ごぼう
    1/2本
  • 大豆水煮
    100g
調味料
  • stillたれ
    大さじ2
  • 胡麻油
    適量

ガパオ

材料
  • パプリカ
    1/2個
  • ピーマン
    4個
  • 玉ねぎ
    1個
調味料
  • なし

おから入りふわふわチキンボール

材料
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 鶏もも挽肉
    300g
  • 卵
    1/2個
  • おから
    50g
調味料
  • 塩
    小さじ1/4
  • こしょう
    少々
  • 生姜汁
    小さじ1
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    大さじ4

タラのパリパリ包み焼き

材料
  • じゃがいも
    2個
  • タラ切り身
    2切れ
調味料
  • パセリ
    小さじ1/2
  • ★塩
    少々
  • ★こしょう
    少々
  • ★バター
    10g

人参とかぼちゃのゴマ味噌風

材料
  • かぼちゃ
    200g
  • 人参
    1本
調味料
  • ★日本酒
    小さじ1
  • ★合わせ味噌
    大さじ1
  • ★いり胡麻
    大さじ1

水菜と卵のスープ

材料
  • 水菜
    1把
調味料
  • なし

鯖のカレー風味煮

材料
  • 鯖切り身
    4切れ
調味料
  • 塩
    小さじ1
  • こしょう
    少々

柔らかスペアリブの蒸し焼きと玉ねぎのスープ

材料
  • スペアリブ
    500g
調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • ★甜麺醤
    小さじ1
  • ★豆板醤
    小さじ1
  • ★味噌
    小さじ1
  • ★stillたれ
    大さじ3
  • ★胡麻油
    小さじ1
手順写真オン・オフ

下準備の手順

タラのパリパリ包み焼き
タラのパリパリ包み焼き
  • 材料
  • じゃがいも
    2個
  • タラ切り身
    2切れ
  • 調味料
  • パセリ
    小さじ1/2
  • ★塩
    少々
  • ★こしょう
    少々
  • ★バター
    10g
じゃがいもは皮をむいて1cmの角切りにし、耐熱容器に入れて、ゆったりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約6分加熱する
タラ切り身 タラ切り身はペーパータオルで水気を拭き取ってから、保存容器に入れ保存(冷凍)(パーシャル)
人参とかぼちゃのゴマ味噌風
人参とかぼちゃのゴマ味噌風
  • 材料
  • かぼちゃ
    200g
  • 人参
    1本
  • 調味料
  • ★日本酒
    小さじ1
  • ★合わせ味噌
    大さじ1
  • ★いり胡麻
    大さじ1
人参は千切りにし、かぼちゃは種を取り除いて5mm幅の細切りにする
5分
★のいり胡麻をすりつぶし、合わせ味噌、日本酒と一緒に混ぜ合わせてゴマ味噌を作る
タラのパリパリ包み焼き
タラのパリパリ包み焼き
  • 材料
  • じゃがいも
    2個
  • タラ切り身
    2切れ
  • 調味料
  • パセリ
    小さじ1/2
  • ★塩
    少々
  • ★こしょう
    少々
  • ★バター
    10g
マッシュポテト 加熱したじゃがいもに★の調味料を加えた後、フォークなどでつぶしてパセリを加え、出来上がったマッシュポテトを保存容器に入れ保存(冷蔵)
10分
人参とかぼちゃのゴマ味噌風
人参とかぼちゃのゴマ味噌風
  • 材料
  • かぼちゃ
    200g
  • 人参
    1本
  • 調味料
  • ★日本酒
    小さじ1
  • ★合わせ味噌
    大さじ1
  • ★いり胡麻
    大さじ1
カットした人参とかぼちゃを耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で約3分加熱する
大豆とごぼうのサラダ
大豆とごぼうのサラダ
  • 材料
  • ごぼう
    1/2本
  • 大豆水煮
    100g
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ2
  • 胡麻油
    適量
ごぼうは皮をこすり落として長さ4cmに切ってから、縦に十字に包丁を入れて4つに切り分け、水にさっとさらしてから水気を切る
鶏とごぼうの揚げつくね
鶏とごぼうの揚げつくね
  • 材料
  • ごぼう
    1/2本
  • 生姜
    1片
  • 鶏もも挽き肉
    400g
  • 卵
    1/2個
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ3
  • サラダ油
    適量
  • 黒胡麻
    5g
  • ★塩
    小さじ1/4
  • ★片栗粉
    大さじ2
生姜をみじん切りにする
人参とかぼちゃのゴマ味噌風
人参とかぼちゃのゴマ味噌風
  • 材料
  • かぼちゃ
    200g
  • 人参
    1本
  • 調味料
  • ★日本酒
    小さじ1
  • ★合わせ味噌
    大さじ1
  • ★いり胡麻
    大さじ1
人参とかぼちゃのゴマ味噌_作り置き 加熱した人参とかぼちゃに、ゴマ味噌を加えてよく和え、粗熱を取り保存容器に入れ保存(冷蔵)
15分
大豆とごぼうのサラダ
大豆とごぼうのサラダ
  • 材料
  • ごぼう
    1/2本
  • 大豆水煮
    100g
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ2
  • 胡麻油
    適量
ごぼう、大豆 フライパンを温めてから胡麻油を注いで広げ、水気を切ったごぼうを入れて炒め、しんなりしたら大豆水煮を加えた後、stillたれで味付けをしてから火を止め、粗熱が取れたら保存容器に移して、保存(冷蔵)
おから入りふわふわチキンボール
おから入りふわふわチキンボール
  • 材料
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • 鶏もも挽肉
    300g
  • 卵
    1/2個
  • おから
    50g
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1/4
  • こしょう
    少々
  • 生姜汁
    小さじ1
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    大さじ4
玉ねぎはみじん切りにする
20分
みじん切りにした玉ねぎは電子レンジ(600W)で約2分加熱する
ボウルに鶏もも挽肉とおから、玉ねぎ、塩、こしょう、卵、生姜汁、片栗粉大さじ1を加えてよく混ぜ合わせ、スプーン2個を使って丸め、残りの片栗粉を表面に塗す
25分
おから入りふわふわチキンボール_作り置き 170℃のサラダ油で2分揚げた後、180℃で1分二度揚げして、粗熱が取れたら保存容器に入れ保存(冷蔵)
30分
35分
鶏とごぼうの揚げつくね
鶏とごぼうの揚げつくね
  • 材料
  • ごぼう
    1/2本
  • 生姜
    1片
  • 鶏もも挽き肉
    400g
  • 卵
    1/2個
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ3
  • サラダ油
    適量
  • 黒胡麻
    5g
  • ★塩
    小さじ1/4
  • ★片栗粉
    大さじ2
ごぼうは皮をこすり落とし、ささがきにしてさっと水に潜らせ水気を切る
40分
鶏もも挽き肉と生姜、卵、★調味料をよく混ぜ合わせ、水気を切ったごぼうを加えて更に混ぜてタネを作る
タネを二つのスプーンを使って大さじ1ずつ丸め170℃のサラダ油で約2分揚げ、一度取り出す※フライパンで揚げ焼きにしてもOK
45分
油の温度を180℃にして、つくねをこんがりと二度揚げする
50分
鶏とごぼうの揚げつくね_作り置き フライパンにstillたれを加え火にかけ沸々してきたらつくねを加えて絡めてから火を止め、黒胡麻を振りかけて粗熱を取り保存容器に入れ保存(冷蔵)
55分
ガパオ
ガパオ
  • 材料
  • パプリカ
    1/2個
  • ピーマン
    4個
  • 玉ねぎ
    1個
  • 調味料
  • なし
玉ねぎ、パプリカ 玉ねぎとピーマン、パプリカは1cm角に切ってから、保存容器に移して、保存(冷蔵)
60分
鯖のカレー風味煮
鯖のカレー風味煮
  • 材料
  • 鯖切り身
    4切れ
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1
  • こしょう
    少々
鯖下味付 鯖切り身に塩とこしょうを振ってから、保存容器に移して、保存(冷凍)(パーシャル)
水菜と卵のスープ
水菜と卵のスープ
  • 材料
  • 水菜
    1把
  • 調味料
  • なし
水菜カット済 水菜は長さ1cmに切り、保存容器に入れ保存(冷蔵)
柔らかスペアリブの蒸し焼きと玉ねぎのスープ
柔らかスペアリブの蒸し焼きと玉ねぎのスープ
  • 材料
  • スペアリブ
    500g
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • ★甜麺醤
    小さじ1
  • ★豆板醤
    小さじ1
  • ★味噌
    小さじ1
  • ★stillたれ
    大さじ3
  • ★胡麻油
    小さじ1
スペアリブ下味_下準備 スペアリブに塩とこしょうを振り、バットで★の調味料を混ぜて合わせたところにスペアリブを入れて下味を付け、保存容器に移して、保存(冷凍)(パーシャル)
65分
平日仕上げ
(C) 2020 EATPICK