EATPICK navi

子育て応援献立(1週間)

4人分
5日間
2021年2月15日(月) ~ 2021年2月19日(金)

平日仕上げ

今週のオススメは“鶏もも肉の甘味噌焼き”です!
鶏もも肉を、白味噌と市販の甘酒に浸けて焼くだけの簡単レシピ!おかずとしてはもちろん…お弁当のおかずにもピッタリですよ♪
  • 献立一覧
  • 食材リスト
  • 休日下準備
  • 平日仕上げ
2/15(月)
2/16(火)
2/17(水)
2/18(木)
2/19(金)
使用する食材を見る
手順を見る

2021年2月15日(月)

パンプキングラタン
パンプキングラタン
ねぎとじゃがいもの温かいスープ
ねぎとじゃがいもの温かいスープ

使用する材料

下準備食材

じゃがいものスープ_作り置き

じゃがいものスープ_作り置き

冷蔵 3日間

パンプキングラタン_作り置き

パンプキングラタン_作り置き

冷蔵 3日間

パンプキングラタン

材料
  • パンプキングラタン_作り置き
調味料
  • なし

ねぎとじゃがいもの温かいスープ

材料
  • じゃがいものスープ_作り置き
調味料
  • なし

仕上げの手順

パンプキングラタン
パンプキングラタン
  • 材料
  • パンプキングラタン_作り置き
  • 調味料
  • なし
グラタン皿に入れたパンプキングラタンを200℃のオーブンで、こんがりと焦げ目がつくまで焼いたら完成
5分
ねぎとじゃがいもの温かいスープ
ねぎとじゃがいもの温かいスープ
  • 材料
  • じゃがいものスープ_作り置き
  • 調味料
  • なし
ねぎとじゃがいもの温かいスープを電子レンジで温めてから、スープカップによそい、お好みでパセリを散らしたら完成
10分
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2021年2月16日(火)

鶏もも肉の甘味噌焼き
鶏もも肉の甘味噌焼き
菜の花の卵とじ
菜の花の卵とじ
きのこのすまし汁
きのこのすまし汁

使用する材料

下準備食材

鶏もも肉の甘味噌焼き_下準備

鶏もも肉の甘味噌焼き_下準備

冷蔵 3日間

パーシャル 1週間

きのこ汁セット_下準備

きのこ汁セット_下準備

冷蔵 2日間

鶏もも肉の甘味噌焼き

材料
  • 鶏もも肉の甘味噌焼き_下準備
調味料
  • なし

菜の花の卵とじ

材料
  • 菜の花
    1把
  • 卵
    2個
  • 油揚げ
    2/3枚
調味料
  • stillたれ
    大さじ3
  • だし
    200ml

きのこのすまし汁

材料
  • 万能ねぎ
    2本
  • 油揚げ
    1枚
  • きのこ汁セット_下準備
調味料
  • だし
    600ml
  • ★塩
    小さじ1/2
  • ★日本酒
    大さじ1/2
  • ★しょう油
    大さじ1/2

仕上げの手順

鶏もも肉の甘味噌焼き
鶏もも肉の甘味噌焼き
  • 材料
  • 鶏もも肉の甘味噌焼き_下準備
  • 調味料
  • なし
鶏肉に付いた味噌ダレをペーパータオルで拭き取ってから、鶏肉をグリル(フライパンでも可)に並べて弱火で約10分焼く
ポイント
※焦げ易いので、焼いている最中確認して下さい。
菜の花の卵とじ
菜の花の卵とじ
  • 材料
  • 菜の花
    1把
  • 卵
    2個
  • 油揚げ
    2/3枚
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ3
  • だし
    200ml
鍋に熱湯を沸かして塩(分量外)を加え、菜の花をさっと茹でてから水気を絞って長さ3cmに切る
きのこのすまし汁
きのこのすまし汁
  • 材料
  • 万能ねぎ
    2本
  • 油揚げ
    1枚
  • きのこ汁セット_下準備
  • 調味料
  • だし
    600ml
  • ★塩
    小さじ1/2
  • ★日本酒
    大さじ1/2
  • ★しょう油
    大さじ1/2
万能ねぎは小口切りにして、油揚げは熱湯をかけて油抜きをしてから縦半分に切った後、5mm幅に切る
鍋にだしと油揚げを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたらきのこ全部を加え、アクを取りながら2~3分煮てから、★の調味料を加えて味を調えてから火を止める
5分
菜の花の卵とじ
菜の花の卵とじ
  • 材料
  • 菜の花
    1把
  • 卵
    2個
  • 油揚げ
    2/3枚
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ3
  • だし
    200ml
油揚げは1cm幅に切り熱湯をかけて、卵は溶きほぐす
きのこのすまし汁
きのこのすまし汁
  • 材料
  • 万能ねぎ
    2本
  • 油揚げ
    1枚
  • きのこ汁セット_下準備
  • 調味料
  • だし
    600ml
  • ★塩
    小さじ1/2
  • ★日本酒
    大さじ1/2
  • ★しょう油
    大さじ1/2
きのこのすまし汁をお椀によそって、万能ねぎを散らしたら完成
菜の花の卵とじ
菜の花の卵とじ
  • 材料
  • 菜の花
    1把
  • 卵
    2個
  • 油揚げ
    2/3枚
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ3
  • だし
    200ml
鍋にだしとstillたれ、油揚げを入れて火にかける。沸騰してきたら一旦火を止めて菜の花を加える。再び火をつけて沸騰してきたら、溶き卵を流し入れて約1分加熱してから火を止め、蓋をして蒸らす
10分
鶏もも肉の甘味噌焼き
鶏もも肉の甘味噌焼き
  • 材料
  • 鶏もも肉の甘味噌焼き_下準備
  • 調味料
  • なし
焼き上がった鶏もも肉の甘味噌焼きを器に盛り付け完成
菜の花の卵とじ
菜の花の卵とじ
  • 材料
  • 菜の花
    1把
  • 卵
    2個
  • 油揚げ
    2/3枚
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ3
  • だし
    200ml
菜の花の卵とじを器に盛り付け完成
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2021年2月17日(水)

鯖のカレーソテー
鯖のカレーソテー
焼きキャベツの黒酢ドレッシングがけ
焼きキャベツの黒酢ドレッシングがけ

使用する材料

下準備食材

舞茸

舞茸

冷蔵 3日間

玉ねぎカット済

玉ねぎカット済

冷蔵 3日間

鯖下味付

鯖下味付

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

鯖のカレーソテー

材料
  • さやいんげん
    20本
  • 舞茸
  • 玉ねぎカット済
  • 鯖下味付
調味料
  • 塩
    小さじ1/3
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    大さじ3
  • バター
    10g
  • ★こしょう
    少々
  • ★カレー粉
    小さじ2
  • ★薄力粉
    小さじ2

焼きキャベツの黒酢ドレッシングがけ

材料
  • キャベツ
    1/2個
  • ミニトマト
    8個
  • レンコン
    200g
調味料
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • にんにく
    1片
  • ★砂糖
    大さじ1
  • ★しょう油
    大さじ2
  • ★黒酢
    大さじ4

仕上げの手順

焼きキャベツの黒酢ドレッシングがけ
焼きキャベツの黒酢ドレッシングがけ
  • 材料
  • キャベツ
    1/2個
  • ミニトマト
    8個
  • レンコン
    200g
  • 調味料
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • にんにく
    1片
  • ★砂糖
    大さじ1
  • ★しょう油
    大さじ2
  • ★黒酢
    大さじ4
キャベツは葉を重ねたまま3cm幅に切ってから、形を崩さないように電子レンジ可能な容器に並べる
レンコンは厚さ5mmの半月切りにする。ミニトマトはへたを取る。夫々をキャベツの間に並べる
5分
野菜の入った電子レンジ可能な容器にアルミホイルを被せ、オーブントースターで約5分焼く。5分後ホイルをはずして、更に5~10分、表面に焼き色がつくまで焼く
小鍋に、にんにくとオリーブオイルを入れて、弱火で香りが出るまで加熱し、★の調味料を加えて、半量程度になるまで煮つめて黒酢ドレッシングを作る
鯖のカレーソテー
鯖のカレーソテー
  • 材料
  • さやいんげん
    20本
  • 舞茸
  • 玉ねぎカット済
  • 鯖下味付
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1/3
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    大さじ3
  • バター
    10g
  • ★こしょう
    少々
  • ★カレー粉
    小さじ2
  • ★薄力粉
    小さじ2
さやいんげんは熱湯でさっと茹でる
10分
茹でたさやいんげんは長さ5cmに切り、★の調味料は混ぜ合わせておく
鯖の水気を拭いて、混ぜ合わせた★の調味料を鯖の表裏にまんべんなく塗す
フライパンにサラダ油大さじ1とバターを加えて火にかけ熱してから、野菜類を約2分炒めてから塩とこしょうで調味した後、お皿の端に盛り付けておく
15分
焼きキャベツの黒酢ドレッシングがけ
焼きキャベツの黒酢ドレッシングがけ
  • 材料
  • キャベツ
    1/2個
  • ミニトマト
    8個
  • レンコン
    200g
  • 調味料
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • にんにく
    1片
  • ★砂糖
    大さじ1
  • ★しょう油
    大さじ2
  • ★黒酢
    大さじ4
焼き上がったら電子レンジ可能な容器を取り出し、出来上がった黒酢ドレッシングを添えたら完成
鯖のカレーソテー
鯖のカレーソテー
  • 材料
  • さやいんげん
    20本
  • 舞茸
  • 玉ねぎカット済
  • 鯖下味付
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1/3
  • こしょう
    少々
  • サラダ油
    大さじ3
  • バター
    10g
  • ★こしょう
    少々
  • ★カレー粉
    小さじ2
  • ★薄力粉
    小さじ2
フライパンにサラダ油大さじ2を注いで火にかけ熱してから、鯖の皮目を下にしてフライパンに加え、焼き色がついたら裏返し、弱火にした後、蓋をして約2分焼いて火を通し、蓋を取って約1分焼いてカリッとさせる
20分
炒めた野菜を盛ったお皿に鯖のカレーソテーを盛り付けたら完成
25分
使用する食材を見る
手順を見る

2021年2月18日(木)

さつまいもの吹き寄せ甘酢あん
さつまいもの吹き寄せ甘酢あん
青梗菜と椎茸のスープ
青梗菜と椎茸のスープ

使用する材料

下準備食材

青梗菜5cmカット

青梗菜5cmカット

冷凍 2週間

さつまいもの吹き寄せ甘酢あん

さつまいもの吹き寄せ甘酢あん

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

さつまいもの吹き寄せ甘酢あん

材料
  • さやいんげん
    12本
  • レンコン
    150g
  • さつまいも
    1本
  • 舞茸
    1株
  • ぶなしめじ
    1株
  • さつまいもの吹き寄せ甘酢あん
調味料
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    大さじ2
  • ★砂糖
    大さじ2
  • ★しょう油
    大さじ1と1/2
  • ★酢
    大さじ2
  • ★水
    100ml
  • ★片栗粉
    小さじ2

青梗菜と椎茸のスープ

材料
  • 椎茸
    4枚
  • 青梗菜5cmカット
調味料
  • 水
    700ml
  • 胡麻油
    小さじ2
  • 鶏がらスープの素
    大さじ2
  • いり胡麻
    小さじ2
  • ★塩
    少々
  • ★こしょう
    少々
  • ★しょう油
    小さじ2

仕上げの手順

青梗菜と椎茸のスープ
青梗菜と椎茸のスープ
  • 材料
  • 椎茸
    4枚
  • 青梗菜5cmカット
  • 調味料
  • 水
    700ml
  • 胡麻油
    小さじ2
  • 鶏がらスープの素
    大さじ2
  • いり胡麻
    小さじ2
  • ★塩
    少々
  • ★こしょう
    少々
  • ★しょう油
    小さじ2
椎茸は石突を取り、傘と軸に切り分ける。傘は5mm幅に切って軸は薄切りにし、いり胡麻は粗く刻む
鍋で胡麻油を熱してチンゲン菜を炒めてから、水と鶏がらスープの素、椎茸を加えて約4分煮て、★の調味料で味を調えてから火を止める
さつまいもの吹き寄せ甘酢あん
さつまいもの吹き寄せ甘酢あん
  • 材料
  • さやいんげん
    12本
  • レンコン
    150g
  • さつまいも
    1本
  • 舞茸
    1株
  • ぶなしめじ
    1株
  • さつまいもの吹き寄せ甘酢あん
  • 調味料
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    大さじ2
  • ★砂糖
    大さじ2
  • ★しょう油
    大さじ1と1/2
  • ★酢
    大さじ2
  • ★水
    100ml
  • ★片栗粉
    小さじ2
ぶなしめじと舞茸は石づきを取り小房に分け、さやいんげんは長さを2~3等分に切る。
5分
さつまいもは皮のまま7~8mm厚の輪切り、レンコンは皮を除いて5㎜厚の輪切りにして水にさらしておく。
青梗菜と椎茸のスープ
青梗菜と椎茸のスープ
  • 材料
  • 椎茸
    4枚
  • 青梗菜5cmカット
  • 調味料
  • 水
    700ml
  • 胡麻油
    小さじ2
  • 鶏がらスープの素
    大さじ2
  • いり胡麻
    小さじ2
  • ★塩
    少々
  • ★こしょう
    少々
  • ★しょう油
    小さじ2
チンゲン菜と椎茸のスープを器によそい分けて、いり胡麻を振りかけたら完成
さつまいもの吹き寄せ甘酢あん
さつまいもの吹き寄せ甘酢あん
  • 材料
  • さやいんげん
    12本
  • レンコン
    150g
  • さつまいも
    1本
  • 舞茸
    1株
  • ぶなしめじ
    1株
  • さつまいもの吹き寄せ甘酢あん
  • 調味料
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    大さじ2
  • ★砂糖
    大さじ2
  • ★しょう油
    大さじ1と1/2
  • ★酢
    大さじ2
  • ★水
    100ml
  • ★片栗粉
    小さじ2
鍋に★の甘酢あんの材料をすべて入れ、片栗粉の固まりがないように混ぜてから火にかけ、よく混ぜながらとろみがつくまで煮詰める。
10分
サラダ油を鍋で熱し、野菜の水気をよく拭き取って素揚げにする。さつまいもは油の温度が低いうちから入れてゆっくりと揚げる。次にレンコン、さやいんげんを揚げ、ぶなしめじ、舞茸を揚げる。
ポイント
ぶなしめじ、舞茸は、揚げすぎると縮むので、30~40秒くらいで揚げる
鶏むね肉は片栗粉を薄くまぶして揚げる。
15分
揚げた野菜と鶏むね肉を器に盛り付け、甘酢あんを添えて完成。
20分
使用する食材を見る
手順を見る

2021年2月19日(金)

きのこ&鶏肉のクリーム煮
きのこ&鶏肉のクリーム煮
オニオングラタンスープ
オニオングラタンスープ

使用する材料

下準備食材

玉ねぎカット済

玉ねぎカット済

冷凍 2週間

鶏もも肉一口大カット

鶏もも肉一口大カット

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

炒めた玉ねぎ

炒めた玉ねぎ

冷凍 2週間

きのこ&鶏肉のクリーム煮

材料
  • 生クリーム
    90ml
  • ★牛乳
    200ml
  • 玉ねぎカット済
  • 鶏もも肉一口大カット
調味料
  • バター
    20g
  • パセリ
    大さじ2
  • 薄力粉
    大さじ2
  • ★塩
    小さじ1/4
  • ★こしょう
    少々
  • ★白ワイン
    大さじ4
  • ★コンソメ顆粒
    小さじ1

オニオングラタンスープ

材料
  • チーズ(ピザ用)
    20g
  • バゲット
    1本
  • 炒めた玉ねぎ
調味料
  • 水
    800ml
  • コンソメ固形
    3個
  • ブラックペッパー
    少々

仕上げの手順

きのこ&鶏肉のクリーム煮
きのこ&鶏肉のクリーム煮
  • 材料
  • 生クリーム
    90ml
  • ★牛乳
    200ml
  • 玉ねぎカット済
  • 鶏もも肉一口大カット
  • 調味料
  • バター
    20g
  • パセリ
    大さじ2
  • 薄力粉
    大さじ2
  • ★塩
    小さじ1/4
  • ★こしょう
    少々
  • ★白ワイン
    大さじ4
  • ★コンソメ顆粒
    小さじ1
鍋にバターを溶かして玉ねぎを炒めて、透き通ったら鶏肉を加え、白くなったら薄力粉を入れて炒め、きのこ全部を加える。しんなりしたら★の調味料を加え蓋をして4~5分煮る
オニオングラタンスープ
オニオングラタンスープ
  • 材料
  • チーズ(ピザ用)
    20g
  • バゲット
    1本
  • 炒めた玉ねぎ
  • 調味料
  • 水
    800ml
  • コンソメ固形
    3個
  • ブラックペッパー
    少々
鍋に水とコンソメ固形を入れ、炒めた玉ねぎを加えて火にかけ、沸騰したらアクを取り除いた後、ブラックペッパーで味を調える
バゲットを厚さ1cmに切り、チーズ(ピザ用)をのせてオーブントースターでこんがりとするまで焼く
5分
アツアツの状態のスープを器に注ぎ、チーズトーストを上に浮かべて、お好みで刻んだパセリを散らしたら完成
きのこ&鶏肉のクリーム煮
きのこ&鶏肉のクリーム煮
  • 材料
  • 生クリーム
    90ml
  • ★牛乳
    200ml
  • 玉ねぎカット済
  • 鶏もも肉一口大カット
  • 調味料
  • バター
    20g
  • パセリ
    大さじ2
  • 薄力粉
    大さじ2
  • ★塩
    小さじ1/4
  • ★こしょう
    少々
  • ★白ワイン
    大さじ4
  • ★コンソメ顆粒
    小さじ1
仕上げに生クリームを加え、器に盛り付ける。パセリを散らして完成
10分
(C) 2020 EATPICK