EATPICK navi

子育て応援献立(1週間)

4人分
5日間
2021年1月4日(月) ~ 2021年1月8日(金)

休日下準備

今週のお薦めは、”千切り野菜で食べる鯖の唐揚げ”!
カラッと揚げた鯖を、シャキシャキ野菜と甘めのたれで和えた逸品ですよ♪
  • 献立一覧
  • 食材リスト
  • 休日下準備
  • 平日仕上げ
手順を見る

使用する材料

千切り野菜で食べる鯖の唐揚げ

材料
  • セロリ
    1/2本
  • 人参
    1本
  • 豆苗
    1P
  • 鯖(三枚おろし済)
    1尾
調味料
  • 塩
    少々
  • おろし生姜
    大さじ1
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    大さじ2
  • ★砂糖
    大さじ1
  • ★みりん
    大さじ2
  • ★日本酒
    大さじ2
  • ★しょう油
    大さじ2

もずくスープ

材料
  • 牛肉薄切り
    60g
調味料
  • なし

白菜とひき肉の中華炒め

材料
  • 白菜
    1/4個
  • 豚挽肉
    300g
調味料
  • なし

タコときゅうりのザーサイ和え

材料
  • きゅうり
    2本
調味料
  • 塩
    小さじ1/3

湯豆腐なべ

材料
  • 春菊
    1把
  • 人参
    1/2本
調味料
  • なし

カレー風味で肉じゃが

材料
  • さやいんげん
    4本
  • 人参
    1本
  • じゃがいも
    3個
  • 玉ねぎ
    1個
  • 豚ロース薄切り
    200g
  • 糸こんにゃく
    1P
調味料
  • しょう油
    大さじ1
  • stillたれ
    大さじ3
  • 水
    200ml
  • カレー粉
    小さじ1/2
  • サラダ油
    適量

えびとブロッコリーのマヨネーズ炒め

材料
  • エビ(無頭)
    300g
調味料
  • なし

台湾風鶏の卵つけ焼き

材料
  • 鶏もも肉
    400g
調味料
  • ★塩
    小さじ1/2
  • ★こしょう
    小さじ1/4
  • ★日本酒
    大さじ1
  • ★胡麻油
    小さじ2

ベジスープ

材料
  • セロリ
    1/2本
  • 人参
    1本
  • 玉ねぎ
    1個
  • スライスベーコン
    3枚
調味料
  • なし
手順写真オン・オフ

下準備の手順

カレー風味で肉じゃが
カレー風味で肉じゃが
  • 材料
  • さやいんげん
    4本
  • 人参
    1本
  • じゃがいも
    3個
  • 玉ねぎ
    1個
  • 豚ロース薄切り
    200g
  • 糸こんにゃく
    1P
  • 調味料
  • しょう油
    大さじ1
  • stillたれ
    大さじ3
  • 水
    200ml
  • カレー粉
    小さじ1/2
  • サラダ油
    適量
じゃがいもと人参は皮を剥いてから乱切りに、玉ねぎは櫛切りに、さやいんげんは長さ3cmに切る
豚ロース薄切りは、食べ易い大きさに切る
糸こんにゃくは塩(分量外)を加えた熱湯で茹でる(長い場合は食べ易い長さに切る)
5分
鍋にサラダ油を注いで火にかけ、豚肉とカットした野菜、糸こんにゃくを入れて一混ぜしたら、水とstillたれ(大2)、しょう油、カレー粉を加えて蓋をする
カレー風味で肉じゃが_作り置き 沸騰したら弱火にし、約8分煮てstillたれ(大1)を加えて煮詰めて、仕上げにさやいんげんを加えたら蓋をして約2分加熱した後、粗熱を取り保存容器に入れ保存(冷蔵)
10分
千切り野菜で食べる鯖の唐揚げ
千切り野菜で食べる鯖の唐揚げ
  • 材料
  • セロリ
    1/2本
  • 人参
    1本
  • 豆苗
    1P
  • 鯖(三枚おろし済)
    1尾
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • おろし生姜
    大さじ1
  • サラダ油
    適量
  • 片栗粉
    大さじ2
  • ★砂糖
    大さじ1
  • ★みりん
    大さじ2
  • ★日本酒
    大さじ2
  • ★しょう油
    大さじ2
鯖(三枚おろし済)は塩を振り約5分置く
人参とセロリは千切りにして、豆苗は根元を切り落としてから半分の長さに切る
15分
鯖の水分をペーパータオルで拭き取り、骨を抜いて幅3cmのそぎ切りにして、片栗粉を塗す
20分
鍋に★の調味料を加えて火にかけ、一煮立ちしたら火を止めて、おろし生姜を加えて保存容器に入れる。更に人参とセロリを加えて漬ける
千切り野菜で食べる鯖の唐揚げ_作り置き 鯖を170℃のサラダ油で揚げ、たれの入った保存容器に入れる。豆苗をのせて保存(冷蔵)
ポイント
※豆苗は食べる直前に載せてもいいです
25分
ベジスープ
ベジスープ
  • 材料
  • セロリ
    1/2本
  • 人参
    1本
  • 玉ねぎ
    1個
  • スライスベーコン
    3枚
  • 調味料
  • なし
ベジスープセット 玉ねぎと人参、セロリ、及びスライスベーコンは1cm角に切り、あわせて保存容器に移して、保存(冷凍)
30分
タコときゅうりのザーサイ和え
タコときゅうりのザーサイ和え
  • 材料
  • きゅうり
    2本
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1/3
きゅうり乱切り_下準備 きゅうりは1.5~2cmの乱切りにしてから、塩を振って軽く混ぜ合わせ、約3分おいて水気を絞ってから保存容器に移して、保存(冷蔵)
35分
湯豆腐なべ
湯豆腐なべ
  • 材料
  • 春菊
    1把
  • 人参
    1/2本
  • 調味料
  • なし
春菊、人参 春菊は根元を落として半分に切り、人参は厚さ5mmに切ってから花型に抜いて、保存容器に移し、保存(冷蔵)
40分
白菜とひき肉の中華炒め
白菜とひき肉の中華炒め
  • 材料
  • 白菜
    1/4個
  • 豚挽肉
    300g
  • 調味料
  • なし
白菜カット済 白菜の葉は幅3cmのざく切りにし、軸は一口大に切り、保存容器に入れ保存(冷蔵)
45分
豚ミンチ 豚挽肉は保存容器に入れ保存(冷蔵)(パーシャル)
えびとブロッコリーのマヨネーズ炒め
えびとブロッコリーのマヨネーズ炒め
  • 材料
  • エビ(無頭)
    300g
  • 調味料
  • なし
エビ下処理済 エビ(無頭)は殻と尾を取り除き、背を切り開いて背わたを取ってから塩水(分量外:水カップ1に塩小さじ1)で洗い、水気を拭いてから、保存容器に入れ保存(冷凍)(パーシャル)
台湾風鶏の卵つけ焼き
台湾風鶏の卵つけ焼き
  • 材料
  • 鶏もも肉
    400g
  • 調味料
  • ★塩
    小さじ1/2
  • ★こしょう
    小さじ1/4
  • ★日本酒
    大さじ1
  • ★胡麻油
    小さじ2
鶏もも肉カット、下味付 鶏もも肉は4cm角程度の大きさに切って、★の調味料を揉み込んでから保存容器に移して、保存(冷凍)(パーシャル)
50分
もずくスープ
もずくスープ
  • 材料
  • 牛肉薄切り
    60g
  • 調味料
  • なし
牛薄切り肉カット 牛肉薄切りは1cm幅に切ってから、保存容器に移して、保存(冷蔵)
55分
平日仕上げ
(C) 2020 EATPICK