EATPICK navi

子育て応援献立(1週間)

4人分
5日間
2021年1月18日(月) ~ 2021年1月22日(金)

平日仕上げ

今週のオススメは“牡蠣のスモークサーモン巻ソテー”です!
スモークサーモンと濃厚でクリーミーな味わいの牡蠣との相性バッチリです♪
  • 献立一覧
  • 食材リスト
  • 休日下準備
  • 平日仕上げ
1/18(月)
1/19(火)
1/20(水)
1/21(木)
1/22(金)
使用する食材を見る
手順を見る

2021年1月18日(月)

ポテトグラタン
ポテトグラタン
レタスとトマトのスープ
レタスとトマトのスープ

使用する材料

下準備食材

じゃがいもとベーコンの煮物アレンジ_下準備

じゃがいもとベーコンの煮物アレンジ_下準備

冷蔵 3日間

ホワイトソース

ホワイトソース

冷蔵 3日間

ポテトグラタン

材料
  • ブロッコリー
    1/2株
  • チーズ
    適量
  • じゃがいもとベーコンの煮物アレンジ_下準備
  • ホワイトソース
調味料
  • 塩
    一つまみ

レタスとトマトのスープ

材料
  • レタス
    1/2個
  • トマト
    2個
  • 卵
    2個
調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • ★日本酒
    大さじ2
  • ★水
    700ml
  • ★コンソメ固形
    2個

仕上げの手順

レタスとトマトのスープ
レタスとトマトのスープ
  • 材料
  • レタス
    1/2個
  • トマト
    2個
  • 卵
    2個
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • ★日本酒
    大さじ2
  • ★水
    700ml
  • ★コンソメ固形
    2個
レタスは大き目にちぎる。トマトは縦に8つ割りにしてから、横に半分に切っておく
卵は溶きほぐす。★のコンソメ固形は粗く刻んでおく
鍋に★の水と調味料を入れて火にかけ、コンソメ固形が溶けて沸騰してきたらトマトとレタスを加える。再び沸騰したら卵を流し入れた後、塩とこしょうで味を調え火を止める。
ポテトグラタン
ポテトグラタン
  • 材料
  • ブロッコリー
    1/2株
  • チーズ
    適量
  • じゃがいもとベーコンの煮物アレンジ_下準備
  • ホワイトソース
  • 調味料
  • 塩
    一つまみ
ブロッコリーは小房に分けてから、塩(分量外)を入れた熱湯で茹でる
5分
レタスとトマトのスープ
レタスとトマトのスープ
  • 材料
  • レタス
    1/2個
  • トマト
    2個
  • 卵
    2個
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • ★日本酒
    大さじ2
  • ★水
    700ml
  • ★コンソメ固形
    2個
器によそい分けて、お好みでラー油を加えたら完成
ポテトグラタン
ポテトグラタン
  • 材料
  • ブロッコリー
    1/2株
  • チーズ
    適量
  • じゃがいもとベーコンの煮物アレンジ_下準備
  • ホワイトソース
  • 調味料
  • 塩
    一つまみ
グラタン皿に、じゃがいもとベーコンの煮物を分け入れてから茹でたブロッコリーを加え、ホワイトソースを上からかけてチーズを上にのせる
10分
オーブンかオーブントースターでこんがりと焼いたら完成
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2021年1月19日(火)

牡蠣のスモークサーモン巻
牡蠣のスモークサーモン巻ソテー
野菜とキノコのサラダ
野菜とキノコのサラダ香味ソース

使用する材料

下準備食材

ブロッコリー_下準備

ブロッコリー_下準備

冷蔵 3日間

牡蠣のスモークサーモン巻ソテー

材料
  • 牡蠣
    20粒
  • スモークサーモン
    20枚
調味料
  • こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • 片栗粉
    大さじ2

野菜とキノコのサラダ香味ソース

材料
  • セロリ
    1本
  • トマト
    1個
  • エリンギ
    3本
  • ブロッコリー_下準備
調味料
  • 塩
    小さじ1/2
  • こしょう
    小さじ1/4
  • 日本酒
    大さじ1と1/3
  • おろし生姜
    小さじ2
  • 胡麻油
    小さじ2
  • 胡麻油
    大さじ1と1/3

仕上げの手順

野菜とキノコのサラダ香味ソース
野菜とキノコのサラダ香味ソース
  • 材料
  • セロリ
    1本
  • トマト
    1個
  • エリンギ
    3本
  • ブロッコリー_下準備
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1/2
  • こしょう
    小さじ1/4
  • 日本酒
    大さじ1と1/3
  • おろし生姜
    小さじ2
  • 胡麻油
    小さじ2
  • 胡麻油
    大さじ1と1/3
セロリは薄い小口切りにする。トマトは3等分の櫛切りにする。エリンギは食べ易い大きさに裂く
フライパンにソテー用の胡麻油を入れて加熱し、エリンギをソテーする。火が通ってしんなりとしたら取り出す。ブロッコリー、トマト、エリンギを器に盛り付けておく
5分
同じフライパンに香味ソース用の胡麻油を加えて熱し、セロリとおろし生姜を加えて炒め合わせる。塩と日本酒を加えて混ぜ、香味ソースを作る。仕上げにこしょうを加えて火を止める
器に盛りつけた野菜ときのこに、香味ソースをかけて完成
牡蠣のスモークサーモン巻ソテー
牡蠣のスモークサーモン巻ソテー
  • 材料
  • 牡蠣
    20粒
  • スモークサーモン
    20枚
  • 調味料
  • こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • 片栗粉
    大さじ2
牡蠣は片栗粉をまぶして優しく水洗いをする
10分
牡蠣の水気を拭き取ってから、こしょうを軽く振り、スモークサーモンを巻きつける
15分
フライパンを温めてオリーブオイルを加えたら、スモークサーモンの巻き終わりを下にして入れ、途中転がしながら2~3分焼く
牡蠣のスモークサーモン巻ソテーを器に盛り付けて、お好みで櫛切りしたレモンや野菜を添えたら完成
20分
使用する食材を見る
手順を見る

2021年1月20日(水)

鶏のから揚げバルサミコソース
鶏のから揚げバルサミコソース
レンコンのバター炒め
レンコンのバター炒め

使用する材料

下準備食材

鶏もも肉カット、下味付

鶏もも肉カット、下味付

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

鶏のから揚げバルサミコソース

材料
  • ブロッコリー
    1/2株
  • レタス
    1/2個
  • さやいんげん
    8本
  • 卵
    1個
  • 鶏もも肉カット、下味付
調味料
  • stillたれ
    大さじ2
  • サラダ油
    適量
  • バルサミコ酢
    大さじ2
  • 片栗粉
    1カップ

レンコンのバター炒め

材料
  • レンコン
    300g
調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • しょう油
    小さじ2
  • バター
    20g
  • 青のり
    適量

仕上げの手順

鶏のから揚げバルサミコソース
鶏のから揚げバルサミコソース
  • 材料
  • ブロッコリー
    1/2株
  • レタス
    1/2個
  • さやいんげん
    8本
  • 卵
    1個
  • 鶏もも肉カット、下味付
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ2
  • サラダ油
    適量
  • バルサミコ酢
    大さじ2
  • 片栗粉
    1カップ
レタスは食べ易い大きさにちぎり、さやいんげんはヘタを切り取り、ブロッコリーは小房に分ける
鍋に熱湯を沸かし、さやいんげんとブロッコリーは一緒に茹でる
レンコンのバター炒め
レンコンのバター炒め
  • 材料
  • レンコン
    300g
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • こしょう
    少々
  • しょう油
    小さじ2
  • バター
    20g
  • 青のり
    適量
レンコンは皮をむき、3mm幅のいちょう切りにし、水にさらして水分を拭き取る
5分
フライパンを火にかけバターを溶かし、レンコンを加えて炒める。レンコンが透き通ってきたら、しょう油を回しかけ、塩とこしょう、青のりを振り火を止める
10分
レンコンのバター炒めを器に盛り付け完成
鶏のから揚げバルサミコソース
鶏のから揚げバルサミコソース
  • 材料
  • ブロッコリー
    1/2株
  • レタス
    1/2個
  • さやいんげん
    8本
  • 卵
    1個
  • 鶏もも肉カット、下味付
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ2
  • サラダ油
    適量
  • バルサミコ酢
    大さじ2
  • 片栗粉
    1カップ
鍋にstillたれとバルサミコ酢を入れて少し煮立て、バルサミコソースを作る
15分
下味を付けた鶏もも肉を溶き卵に潜らせ、片栗粉をまぶし、180度のサラダ油でこんがり揚げる
20分
鶏のから揚げと野菜を器に盛り付けて、バルサミコソースをかけたら完成
25分
使用する食材を見る
手順を見る

2021年1月21日(木)

ボンゴレ・ロッソ
ボンゴレ・ロッソ
セロリとりんごのサラダ
セロリとりんごのサラダ

使用する材料

下準備食材

あさり砂抜き済

あさり砂抜き済

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

ボンゴレ・ロッソ

材料
  • にんにく
    1片
  • トマト缶
    1缶
  • パスタ
    320g
  • あさり砂抜き済
調味料
  • 塩
    少々
  • 鷹の爪
    1本
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • ★白ワイン
    大さじ2
  • ★オリーブオイル
    大さじ2
  • ★パセリ
    適量

セロリとりんごのサラダ

材料
  • セロリ
    1本
  • りんご
    1個
調味料
  • 塩
    少々
  • ★オリーブオイル
    大さじ2
  • ★ブラックペッパー
    少々
  • ★ホワイトビネガー
    大さじ1
  • ★はちみつ
    小さじ1

仕上げの手順

ボンゴレ・ロッソ
ボンゴレ・ロッソ
  • 材料
  • にんにく
    1片
  • トマト缶
    1缶
  • パスタ
    320g
  • あさり砂抜き済
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • 鷹の爪
    1本
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • ★白ワイン
    大さじ2
  • ★オリーブオイル
    大さじ2
  • ★パセリ
    適量
にんにくは薄切りに、鷹の爪は輪切りにする
パスタを包装袋等に記載の時間通りに茹でる
セロリとりんごのサラダ
セロリとりんごのサラダ
  • 材料
  • セロリ
    1本
  • りんご
    1個
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • ★オリーブオイル
    大さじ2
  • ★ブラックペッパー
    少々
  • ★ホワイトビネガー
    大さじ1
  • ★はちみつ
    小さじ1
りんごは4つ切りにして芯を取り除き、更に薄切りにして、塩水に浸ける
5分
セロリは筋を取って薄切りにする
★の調味料を混ぜ合わせてドレッシングを作る
セロリと水気を切ったりんごをドレッシングで和え、器に盛り付け完成
10分
ボンゴレ・ロッソ
ボンゴレ・ロッソ
  • 材料
  • にんにく
    1片
  • トマト缶
    1缶
  • パスタ
    320g
  • あさり砂抜き済
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • 鷹の爪
    1本
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • ★白ワイン
    大さじ2
  • ★オリーブオイル
    大さじ2
  • ★パセリ
    適量
深めの電子レンジ可能な容器にあさりと、切ったにんにくと鷹の爪、★の調味料を入れて、よく混ぜ合わせラップをふんわりかけて、電子レンジ(600W)で約6分加熱する
15分
加熱したあさりの入った電子レンジ可能な容器にトマト缶の内容物を加えて、よく混ぜてからラップをかけ、更に約6分加熱する
20分
塩を加えて調味した後、オリーブオイルを加えて混ぜ合わせ、茹で上がったパスタを加えて和えた後、お皿に盛り付けたら完成
25分
使用する食材を見る
手順を見る

2021年1月22日(金)

カレイの煮付け
カレイの煮付け
ツナじゃが
ツナじゃが
長芋のお味噌汁
長芋のお味噌汁

使用する材料

下準備食材

かれい_下準備

かれい_下準備

冷凍 1週間

パーシャル 1週間

玉ねぎ、人参

玉ねぎ、人参

冷凍 2週間

カレイの煮付け

材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 生姜
    1片
  • かれい_下準備
調味料
  • だし
    200ml
  • ★砂糖
    大さじ1/2
  • ★みりん
    大さじ1
  • ★日本酒
    大さじ1/2
  • ★しょう油
    大さじ1

ツナじゃが

材料
  • グリンピース
    適量
  • じゃがいも
    4個
  • ツナ缶(小)
    1缶
  • 玉ねぎ、人参
調味料
  • しょう油
    小さじ1
  • stillたれ
    大さじ3
  • だし
    200ml

長芋のお味噌汁

材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 長芋
    200g
  • 刻み海苔
    適量
調味料
  • 合わせ味噌
    大さじ2
  • だし
    600ml

仕上げの手順

カレイの煮付け
カレイの煮付け
  • 材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 生姜
    1片
  • かれい_下準備
  • 調味料
  • だし
    200ml
  • ★砂糖
    大さじ1/2
  • ★みりん
    大さじ1
  • ★日本酒
    大さじ1/2
  • ★しょう油
    大さじ1
白ねぎは長さ5cmに切って、生姜はスライスして包丁の背でたたく。
鍋にだしと★の調味料、白ねぎ、生姜を加えて火にかけて一煮立ちさせ、カレイを入れて途中でアクが出てきたら取り除き、煮汁をかけながら約8分煮て火を止める
ツナじゃが
ツナじゃが
  • 材料
  • グリンピース
    適量
  • じゃがいも
    4個
  • ツナ缶(小)
    1缶
  • 玉ねぎ、人参
  • 調味料
  • しょう油
    小さじ1
  • stillたれ
    大さじ3
  • だし
    200ml
じゃがいもは皮をむいて食べ易い大きさに切り、ツナ缶(小)は油を切っておく
5分
長芋のお味噌汁
長芋のお味噌汁
  • 材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 長芋
    200g
  • 刻み海苔
    適量
  • 調味料
  • 合わせ味噌
    大さじ2
  • だし
    600ml
白ねぎは斜め薄切りにし、長芋は皮をむいてすりおろしておく
鍋でだしを温めてねぎを加えてさっと煮た後、合わせ味噌を溶き入れたら火を止める
10分
ツナじゃが
ツナじゃが
  • 材料
  • グリンピース
    適量
  • じゃがいも
    4個
  • ツナ缶(小)
    1缶
  • 玉ねぎ、人参
  • 調味料
  • しょう油
    小さじ1
  • stillたれ
    大さじ3
  • だし
    200ml
鍋にだしとstillたれ、ツナ缶、野菜(グリンピース以外)を加え、蓋をして火にかけ、沸々したら弱火で約8分煮る。味をみて足りない場合はしょう油を加えて、煮汁を飛ばしてからグリンピースを加えて火を止める
長芋のお味噌汁
長芋のお味噌汁
  • 材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 長芋
    200g
  • 刻み海苔
    適量
  • 調味料
  • 合わせ味噌
    大さじ2
  • だし
    600ml
鍋のお味噌汁をお椀によそい分けてから、各お椀にすりおろした長芋を加えて刻み海苔を散らしたら完成
15分
カレイの煮付け
カレイの煮付け
  • 材料
  • 白ねぎ
    1本
  • 生姜
    1片
  • かれい_下準備
  • 調味料
  • だし
    200ml
  • ★砂糖
    大さじ1/2
  • ★みりん
    大さじ1
  • ★日本酒
    大さじ1/2
  • ★しょう油
    大さじ1
器にカレイの煮付けを盛り付け、一緒に煮た白ねぎを添え完成
20分
ツナじゃが
ツナじゃが
  • 材料
  • グリンピース
    適量
  • じゃがいも
    4個
  • ツナ缶(小)
    1缶
  • 玉ねぎ、人参
  • 調味料
  • しょう油
    小さじ1
  • stillたれ
    大さじ3
  • だし
    200ml
ツナじゃがを器に盛り付けて完成
25分
(C) 2020 EATPICK