子育て応援献立
(1週間)
4人分
5日間
2021年1月11日(月) ~ 2021年1月15日(金)
休日下準備
今週のオススメは“お餅グラタン”です!
お正月のお餅が残っていれば、是非お試しください♪
献立一覧
食材
リスト
休日
下準備
平日
仕上げ
手順を見る
使用する材料
お餅グラタン
材料
玉ねぎ
1個
ぶなしめじ
1株
調味料
なし
金時豆の甘煮
材料
金時豆水煮缶
2缶
調味料
塩
小さじ1/3
砂糖
80g
椎茸の肉詰め
材料
椎茸
8枚
生姜
1片
鶏もも挽き肉
200g
調味料
しょう油
大さじ2
エビのマヨネーズソース
材料
ムキエビ
300g
調味料
なし
玉ねぎとチーズのとろーりスープ
材料
玉ねぎ
1個
調味料
なし
長芋の肉巻
材料
長芋
200g
豚もも肉薄切り
400g
調味料
塩
少々
こしょう
少々
じゃがいもコーンしめじのスープ
材料
玉ねぎ
1/2個
ぶなしめじ
1株
調味料
なし
かぼちゃと油揚げのお味噌汁
材料
かぼちゃ
200g
油揚げ
1枚
調味料
なし
手順写真オン・オフ
下準備の手順
金時豆の甘煮
材料
金時豆水煮缶
2缶
調味料
塩
小さじ1/3
砂糖
80g
金時豆水煮缶を鍋にあけ、金時豆が柔らかくなるまで弱火で火にかける
椎茸の肉詰め
材料
椎茸
8枚
生姜
1片
鶏もも挽き肉
200g
調味料
しょう油
大さじ2
椎茸は軸を取り除き、生姜はみじん切りにする
長芋の肉巻
材料
長芋
200g
豚もも肉薄切り
400g
調味料
塩
少々
こしょう
少々
長芋は皮をむいて3等分に切り分け、厚さ1cmに切る
5分
金時豆の甘煮
材料
金時豆水煮缶
2缶
調味料
塩
小さじ1/3
砂糖
80g
指でつぶれるくらいになったら煮汁を少し残して余分な煮汁は捨て、砂糖と塩をくわえて木べらで混ぜる
長芋の肉巻
材料
長芋
200g
豚もも肉薄切り
400g
調味料
塩
少々
こしょう
少々
豚もも肉薄切りを広げて塩とこしょうを振る。豚肉を長芋に巻きつけて保存容器に入れ保存(冷凍)
10分
椎茸の肉詰め
材料
椎茸
8枚
生姜
1片
鶏もも挽き肉
200g
調味料
しょう油
大さじ2
鶏もも挽き肉としょう油、生姜を混ぜ合わせてタネを作り、軸を取った椎茸の傘の内側にへらでタネをこんもりと詰めた後、保存容器に入れて保存(冷蔵)
お餅グラタン
材料
玉ねぎ
1個
ぶなしめじ
1株
調味料
なし
玉ねぎは薄切りにしてから、ぶなしめじは石づきをとってほぐし、保存容器に入れ保存(冷蔵)
15分
玉ねぎとチーズのとろーりスープ
材料
玉ねぎ
1個
調味料
なし
玉ねぎを薄切りにし、保存容器に入れ保存(冷蔵)
じゃがいもコーンしめじのスープ
材料
玉ねぎ
1/2個
ぶなしめじ
1株
調味料
なし
玉ねぎは薄切り、ぶなしめじは石突を取ってほぐし、保存容器に入れ保存(冷凍)
20分
かぼちゃと油揚げのお味噌汁
材料
かぼちゃ
200g
油揚げ
1枚
調味料
なし
かぼちゃは厚さ5mmのいちょう切りにし、油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし食べ易い大きさに切って、一緒の保存容器に入れ保存(冷凍)
エビのマヨネーズソース
材料
ムキエビ
300g
調味料
なし
ムキエビは背開きにしてから背わたを取り除き、水洗いをして水気を拭き取ってから保存容器に入れて保存(冷凍)(パーシャル)
25分
金時豆の甘煮
材料
金時豆水煮缶
2缶
調味料
塩
小さじ1/3
砂糖
80g
そのまま冷まして味をなじませ、粗熱をとり煮汁ごと保存容器に入れ保存(冷蔵)
ポイント
※小分けして冷凍すれば、お弁当にも便利。
30分
平日仕上げ