子育て応援献立
(1週間)
4人分
5日間
2020年11月23日(月) ~ 2020年11月27日(金)
休日下準備
今週のオススメは”ふんわりつくね”です!
柚子こしょうも加えると一味違った大人の味に…お弁当の一品にぴったりですよ♪
献立一覧
食材
リスト
休日
下準備
平日
仕上げ
手順を見る
使用する材料
ふんわりつくね
材料
玉ねぎ
1/4個
鶏もも挽肉
200g
卵
1個
調味料
塩
小さじ1/4
柚子こしょう
少々
サラダ油
適量
片栗粉
小さじ2
鶏の照り焼き
材料
鶏もも肉
500g
調味料
stillたれ
大さじ5
あさりとじゃがいものスープ
材料
あさり(砂抜き済み)
1P
調味料
なし
コーンスープ
材料
クリームコーン缶
1缶
牛乳
500ml
調味料
塩
小さじ1/4
こしょう
少々
バター
20g
薄力粉
大さじ2
そぼろご飯
材料
鶏もも挽き肉
400g
調味料
★日本酒
小さじ1
★stillたれ
大さじ4
手順写真オン・オフ
下準備の手順
鶏の照り焼き
材料
鶏もも肉
500g
調味料
stillたれ
大さじ5
鶏もも肉は、厚さを均一にして食べ易い大きさに切る
stillたれ(大さじ2)で下味を付ける
5分
グリル(フライパンでも可)に並べて、10分~12分こんがりと焼く
コーンスープ
材料
クリームコーン缶
1缶
牛乳
500ml
調味料
塩
小さじ1/4
こしょう
少々
バター
20g
薄力粉
大さじ2
牛乳(300ml)に薄力粉を加えてよく掻き混ぜ、茶こしで濾しながら耐熱ボウルに移す
耐熱ボウルの牛乳を電子レンジ(600W)で約2分加熱した後よく混ぜ合わせ、バターを加えて再び電子レンジ(600W)で約1分30秒加熱する
ふんわりつくね
材料
玉ねぎ
1/4個
鶏もも挽肉
200g
卵
1個
調味料
塩
小さじ1/4
柚子こしょう
少々
サラダ油
適量
片栗粉
小さじ2
玉ねぎはみじん切りにして、卵は割りほぐしておく
10分
コーンスープ
材料
クリームコーン缶
1缶
牛乳
500ml
調味料
塩
小さじ1/4
こしょう
少々
バター
20g
薄力粉
大さじ2
耐熱ボウルにクリームコーン缶と牛乳(200ml)を加え入れ、塩とこしょうで味を調える。電子レンジ(600W)で約3分加熱する。粗熱が取れたら保存容器に入れ保存(冷凍)
ふんわりつくね
材料
玉ねぎ
1/4個
鶏もも挽肉
200g
卵
1個
調味料
塩
小さじ1/4
柚子こしょう
少々
サラダ油
適量
片栗粉
小さじ2
ボウルに鶏もも挽肉を入れてから、玉ねぎのみじん切りと溶き卵、塩を加えてよく混ぜ合わせ、つくねダネを作る
15分
ボウルのつくねダネに柚子こしょうを加えて混ぜた後、更に片栗粉を加えてこねる
混ぜ合わせたつくねダネをスプーンを使って丸く形を整えてから(全部で8個作成)、170℃のサラダ油に入れてこんがりと揚げる
20分
揚げたつくねの粗熱が取れたら、ペーパータオルを敷いた保存容器に入れ保存(冷蔵)
鶏の照り焼き
材料
鶏もも肉
500g
調味料
stillたれ
大さじ5
焼いている途中、stillたれ(大さじ3)をハケで塗り、照り良く仕上げたら火を止め、粗熱を取り保存容器に入れ保存(冷蔵)
25分
そぼろご飯
材料
鶏もも挽き肉
400g
調味料
★日本酒
小さじ1
★stillたれ
大さじ4
鶏もも挽き肉に★の調味料を加えて、よく混ぜ合わせて下味を付け、保存容器に入れ保存(冷凍)(パーシャル)
30分
あさりとじゃがいものスープ
材料
あさり(砂抜き済み)
1P
調味料
なし
あさり(砂抜き済み)は、貝同士をこすり合わせて洗い、水気を拭き取ってから、保存容器に入れ保存(冷凍)(パーシャル)
ポイント
※砂抜きしていない物は砂抜きする
35分
平日仕上げ