EATPICK navi

子育て応援献立(1週間)

4人分
5日間
2020年11月23日(月) ~ 2020年11月27日(金)

平日仕上げ

今週のオススメは”ふんわりつくね”です!
柚子こしょうも加えると一味違った大人の味に…お弁当の一品にぴったりですよ♪
  • 献立一覧
  • 食材リスト
  • 休日下準備
  • 平日仕上げ
11/23(月)
11/24(火)
11/25(水)
11/26(木)
11/27(金)
使用する食材を見る
手順を見る

2020年11月23日(月)

ふんわりつくね
ふんわりつくね
わかめとしめじのオイスター炒め
わかめとしめじのオイスター炒め
とろろ昆布のお吸い物
とろろ昆布のお吸い物

使用する材料

下準備食材

ふんわりつくね_作り置き

ふんわりつくね_作り置き

冷蔵 3日間

ふんわりつくね

材料
  • ふんわりつくね_作り置き
調味料
  • なし

わかめとしめじのオイスター炒め

材料
  • ぶなしめじ
    2株
  • わかめ(塩蔵)
    80g
調味料
  • こしょう
    少々
  • しょう油
    大さじ1
  • オイスターソース
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ1

とろろ昆布のお吸い物

材料
  • 三つ葉
    適量
  • とろろ昆布
    30g
  • 巻麩
    8個
調味料
  • 水
    600ml
  • 白だし
    大さじ3

仕上げの手順

とろろ昆布のお吸い物
とろろ昆布のお吸い物
  • 材料
  • 三つ葉
    適量
  • とろろ昆布
    30g
  • 巻麩
    8個
  • 調味料
  • 水
    600ml
  • 白だし
    大さじ3
鍋に水と白だしを加えて火にかける。だしが沸騰してきたら、巻麩を加えて火を止める
わかめとしめじのオイスター炒め
わかめとしめじのオイスター炒め
  • 材料
  • ぶなしめじ
    2株
  • わかめ(塩蔵)
    80g
  • 調味料
  • こしょう
    少々
  • しょう油
    大さじ1
  • オイスターソース
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ1
わかめ(塩蔵)は洗って塩抜きをしてから、長さ2~3cmに切る
ぶなしめじは石突を取って、小房に分ける
フライパンにサラダ油を注いで強火で熱し、ぶなしめじを炒めて全体に油がなじんだら、わかめを加えて更に炒め、オイスターソースとしょう油で調味した後、最後にこしょうを振ってから器に盛り付け完成
5分
とろろ昆布のお吸い物
とろろ昆布のお吸い物
  • 材料
  • 三つ葉
    適量
  • とろろ昆布
    30g
  • 巻麩
    8個
  • 調味料
  • 水
    600ml
  • 白だし
    大さじ3
とろろ昆布を入れたお椀に、吸い物を注ぎ入れ、最後に三つ葉を散らしたら完成
10分
ふんわりつくね
ふんわりつくね
  • 材料
  • ふんわりつくね_作り置き
  • 調味料
  • なし
つくねを電子レンジ(600W)で温めてから器に盛り付け、お好みで野菜(キャベツやトマト等)を添えたら完成
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2020年11月24日(火)

牡蠣とエリンギのガーリックバター
牡蠣とエリンギのガーリックバター
しめじとパプリカのマスタード和え
しめじとパプリカのマスタード和え

使用する材料

牡蠣とエリンギのガーリックバター

材料
  • パプリカ
    1個
  • エリンギ
    5本
  • にんにく
    1片
  • 牡蠣
    16粒
調味料
  • こしょう
    少々
  • 日本酒
    大さじ1
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • バター
    大さじ1
  • イタリアンパセリ
    適量

しめじとパプリカのマスタード和え

材料
  • パプリカ
    1個
  • ぶなしめじ
    2株
調味料
  • 塩
    小さじ1/4
  • オリーブオイル
    大さじ1と1/3
  • 粒マスタード
    大さじ1と1/3

仕上げの手順

牡蠣とエリンギのガーリックバター
牡蠣とエリンギのガーリックバター
  • 材料
  • パプリカ
    1個
  • エリンギ
    5本
  • にんにく
    1片
  • 牡蠣
    16粒
  • 調味料
  • こしょう
    少々
  • 日本酒
    大さじ1
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • バター
    大さじ1
  • イタリアンパセリ
    適量
牡蠣は塩(分量外)をふって軽くもみ、ボールにためた水で優しく洗う。水を替えてもう一度洗い、ペーパータオルで水分を拭き取る
ポイント
塩でもむときや水で洗うときは短時間で、優しく扱いましょう。また、流水で洗い流すと、うま味が流れ出てしまうのでためた水で洗うことをお薦めします
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りが出たら牡蠣を加えてサッと炒め、日本酒を加えてふたをして2分ほど蒸らす。蒸らしたら、ふたを開けて牡蠣を一旦取り出す
しめじとパプリカのマスタード和え
しめじとパプリカのマスタード和え
  • 材料
  • パプリカ
    1個
  • ぶなしめじ
    2株
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1/4
  • オリーブオイル
    大さじ1と1/3
  • 粒マスタード
    大さじ1と1/3
ぶなしめじは石づきをとって、ほぐす
5分
パプリカは乱切りにする
フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、パプリカを加えて一混ぜする。パプリカに油が回ったらぶなしめじも加えて炒める
10分
ぶなしめじに火が通ったら塩と粒マスタードを加えてよく絡め、火を止める。そのまま3分ほど置いて味をなじませ、器に盛り付け完成
牡蠣とエリンギのガーリックバター
牡蠣とエリンギのガーリックバター
  • 材料
  • パプリカ
    1個
  • エリンギ
    5本
  • にんにく
    1片
  • 牡蠣
    16粒
  • 調味料
  • こしょう
    少々
  • 日本酒
    大さじ1
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • バター
    大さじ1
  • イタリアンパセリ
    適量
エリンギは縦に6~8等分して、長さを半分にする。パプリカは1㎝ほどの幅のくし型に切り、にんにくはみじん切りにする
15分
牡蠣を取りだしたところにパプリカを加えて炒め、しんなりしてきたらエリンギを加えて更に炒める。火が通ったら牡蠣を戻してバターとこしょうを加え、軽く混ぜ合わせてバターが溶けたら火を止める
20分
器に盛り付け、イタリアンパセリを散らして完成
25分
使用する食材を見る
手順を見る

2020年11月25日(水)

鶏の照り焼き
鶏の照り焼き
春菊のサラダ
春菊のサラダ
あさりとじゃがいものスープ
あさりとじゃがいものスープ

使用する材料

下準備食材

鶏の照り焼き_作り置き

鶏の照り焼き_作り置き

冷蔵 3日間

あさり砂抜き済

あさり砂抜き済

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

鶏の照り焼き

材料
  • 鶏の照り焼き_作り置き
調味料
  • なし

春菊のサラダ

材料
  • 春菊
    1把
  • ちりめんじゃこ
    20g
調味料
  • 胡麻油
    大さじ2

あさりとじゃがいものスープ

材料
  • 万能ねぎ
    適量
  • じゃがいも
    1個
  • あさり砂抜き済
調味料
  • 日本酒
    小さじ2
  • 水
    400ml
  • 鶏がらスープの素
    大さじ1

仕上げの手順

あさりとじゃがいものスープ
あさりとじゃがいものスープ
  • 材料
  • 万能ねぎ
    適量
  • じゃがいも
    1個
  • あさり砂抜き済
  • 調味料
  • 日本酒
    小さじ2
  • 水
    400ml
  • 鶏がらスープの素
    大さじ1
じゃがいもは洗って電子レンジ(600W)で約3分加熱し、皮をむいてから食べ易い大きさに切る。万能ねぎは小口切りにする
春菊のサラダ
春菊のサラダ
  • 材料
  • 春菊
    1把
  • ちりめんじゃこ
    20g
  • 調味料
  • 胡麻油
    大さじ2
春菊は洗って冷水に浸し、パリッとさせてから水分を取る
フライパンで胡麻油を温め、カリッとなるまでちりめんじゃこを炒める。器に春菊を盛り付け胡麻油とちりめんじゃこをかけて完成
5分
あさりとじゃがいものスープ
あさりとじゃがいものスープ
  • 材料
  • 万能ねぎ
    適量
  • じゃがいも
    1個
  • あさり砂抜き済
  • 調味料
  • 日本酒
    小さじ2
  • 水
    400ml
  • 鶏がらスープの素
    大さじ1
鍋に水とあさり、じゃがいもを入れて火にかけて、沸騰してあさりの口が開いてきたら鶏がらスープの素と日本酒を入れて火を止める
鶏の照り焼き
鶏の照り焼き
  • 材料
  • 鶏の照り焼き_作り置き
  • 調味料
  • なし
鶏の照り焼きを電子レンジ(600W)で温めてから、お好みでサラダ菜を敷いたお皿に盛り付けたら完成
10分
あさりとじゃがいものスープ
あさりとじゃがいものスープ
  • 材料
  • 万能ねぎ
    適量
  • じゃがいも
    1個
  • あさり砂抜き済
  • 調味料
  • 日本酒
    小さじ2
  • 水
    400ml
  • 鶏がらスープの素
    大さじ1
あさりとじゃがいものスープを器に注ぎ、刻んだ万能ねぎ、お好みで鷹の爪を散らしたら完成
15分
使用する食材を見る
手順を見る

2020年11月26日(木)

イクラとスモークサーモンのクリームパスタ
イクラとスモークサーモンのクリームパスタ
さつまいものサラダ
さつまいもとクルミのサラダ
コーンスープ
コーンスープ

使用する材料

下準備食材

コーンスープ_作り置き

コーンスープ_作り置き

冷凍 2週間

イクラとスモークサーモンのクリームパスタ

材料
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • レモン
    適量
  • スモークサーモン
    120g
  • イクラ
    40g
  • 牛乳
    150ml
  • パスタ
    320g
  • 生クリーム
    200ml
調味料
  • 塩
    小さじ1/2
  • こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    小さじ2
  • イタリアンパセリ
    適量
  • ブラックペッパー
    少々

さつまいもとクルミのサラダ

材料
  • さつまいも
    1本
  • クルミ
    50g
調味料
  • マヨネーズ
    大さじ3
  • 塩こしょう
    少々

コーンスープ

材料
  • コーンスープ_作り置き
調味料
  • なし

仕上げの手順

イクラとスモークサーモンのクリームパスタ
イクラとスモークサーモンのクリームパスタ
  • 材料
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • レモン
    適量
  • スモークサーモン
    120g
  • イクラ
    40g
  • 牛乳
    150ml
  • パスタ
    320g
  • 生クリーム
    200ml
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1/2
  • こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    小さじ2
  • イタリアンパセリ
    適量
  • ブラックペッパー
    少々
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩ひとつかみ(分量外)を入れてパスタを表示通りに茹でる
玉ねぎは薄切りにし、スモークサーモンは1枚を3等分くらいに切っておく
フライパンでオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透明になったら牛乳と生クリームを加えて煮立ったら火を止める。塩とこしょうを加え、クリームソースを作る
コーンスープ
コーンスープ
  • 材料
  • コーンスープ_作り置き
  • 調味料
  • なし
コーンスープは温めてカップによそい、お好みでクルトンやパセリを上に散らせて完成
5分
さつまいもとクルミのサラダ
さつまいもとクルミのサラダ
  • 材料
  • さつまいも
    1本
  • クルミ
    50g
  • 調味料
  • マヨネーズ
    大さじ3
  • 塩こしょう
    少々
さつまいもは皮のまま1.5cmほどの角切りにして水にさらし、しばらくおいてから水気を切ってラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱する。熱いうちに塩こしょうをしておく
10分
クルミは粗く刻んで、フライパンで香ばしい焦げ目がつくまで、から煎りする
加熱したさつまいもの角切りと、粗熱が取れたクルミをボールに入れ、マヨネーズで和える。器に盛り付け完成
15分
イクラとスモークサーモンのクリームパスタ
イクラとスモークサーモンのクリームパスタ
  • 材料
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • レモン
    適量
  • スモークサーモン
    120g
  • イクラ
    40g
  • 牛乳
    150ml
  • パスタ
    320g
  • 生クリーム
    200ml
  • 調味料
  • 塩
    小さじ1/2
  • こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    小さじ2
  • イタリアンパセリ
    適量
  • ブラックペッパー
    少々
パスタがゆであがる直前にクリームソースを温め、ゆであがったパスタを加えてソースを絡ませ、火を止める
器にパスタを盛り付け、スモークサーモンとイクラ、イタリアンパセリを上に盛り、ブラックペッパーとすりおろしたレモンの皮を散らして完成
20分
使用する食材を見る
手順を見る

2020年11月27日(金)

そぼろご飯
そぼろご飯
じゃがいもとベーコンの味噌汁
じゃがいもとベーコンの味噌汁

使用する材料

下準備食材

鶏ミンチ下味付

鶏ミンチ下味付

冷凍 2週間

パーシャル 1週間

そぼろご飯

材料
  • 絹さや
    12枚
  • 卵
    2個
  • ごはん
    4杯
  • 鶏ミンチ下味付
調味料
  • 塩
    少々
  • 砂糖
    大さじ2
  • サラダ油
    少々

じゃがいもとベーコンの味噌汁

材料
  • じゃがいも
    2個
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • スライスベーコン
    2枚
調味料
  • 合わせ味噌
    大さじ2
  • サラダ油
    小さじ2
  • だし
    600ml
  • ★粗挽き黒こしょう
    少々
  • ★バター
    大さじ1と1/3

仕上げの手順

じゃがいもとベーコンの味噌汁
じゃがいもとベーコンの味噌汁
  • 材料
  • じゃがいも
    2個
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • スライスベーコン
    2枚
  • 調味料
  • 合わせ味噌
    大さじ2
  • サラダ油
    小さじ2
  • だし
    600ml
  • ★粗挽き黒こしょう
    少々
  • ★バター
    大さじ1と1/3
じゃがいもは、いちょう切りにして水にさらし、玉ねぎは薄切りにする
スライスベーコンは幅2cmに切る
鍋にサラダ油を注いで熱してから、玉ねぎとベーコンを炒めた後、じゃがいもとだしを加える。じゃがいもが煮えたら合わせ味噌を溶かし、★の調味料を加えて味を調えたら火を止める
5分
そぼろご飯
そぼろご飯
  • 材料
  • 絹さや
    12枚
  • 卵
    2個
  • ごはん
    4杯
  • 鶏ミンチ下味付
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • 砂糖
    大さじ2
  • サラダ油
    少々
絹さやは塩を加えたお湯で茹でた後、冷水に取り、水分を切ってから千切りにする
じゃがいもとベーコンの味噌汁
じゃがいもとベーコンの味噌汁
  • 材料
  • じゃがいも
    2個
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • スライスベーコン
    2枚
  • 調味料
  • 合わせ味噌
    大さじ2
  • サラダ油
    小さじ2
  • だし
    600ml
  • ★粗挽き黒こしょう
    少々
  • ★バター
    大さじ1と1/3
じゃがいもとベーコンの味噌汁を、お椀によそい分けたら完成
10分
そぼろご飯
そぼろご飯
  • 材料
  • 絹さや
    12枚
  • 卵
    2個
  • ごはん
    4杯
  • 鶏ミンチ下味付
  • 調味料
  • 塩
    少々
  • 砂糖
    大さじ2
  • サラダ油
    少々
小鍋にサラダ油を入れて熱し、下味を付けた鶏もも挽き肉を炒めて鶏そぼろを作る
ボウルに卵を割り入れて塩と砂糖を加えてから混ぜ合わせる。小鍋の挽肉を取り出し、サラダ油を注いで温めたところに溶き卵を流し入れ炒り卵を作る
15分
丼にごはんをよそい、その上に鶏そぼろと炒り卵を半分に分けて盛り付け、絹さやを彩りよくのせたら完成
20分
(C) 2020 EATPICK