EATPICK navi

子育て応援献立(1週間)

4人分
5日間
2020年10月26日(月) ~ 2020年10月30日(金)

休日下準備

えのきがたっぷり入った、ヘルシーなハンバーグです◎
  • 献立一覧
  • 食材リスト
  • 休日下準備
  • 平日仕上げ
手順を見る

使用する材料

えのきバーグ

材料
  • 豚挽肉
    200g
  • ★卵
    1個
調味料
  • ★しょう油
    小さじ2
  • ★おろし生姜
    小さじ1
  • ★片栗粉
    大さじ3

大豆とごぼうのサラダ

材料
  • ごぼう
    1本
  • 大豆水煮
    100g
調味料
  • stillたれ
    大さじ2
  • 胡麻油
    適量

糸昆布とさつま揚げの煮物

材料
  • 絹さや
    5枚
  • 人参
    1本
  • さつま揚げ
    5枚
  • 糸昆布
    20g
調味料
  • ★stillたれ
    大さじ2
  • ★水
    200ml

海老と絹さやのかき揚げ

材料
  • エビ
    200g
調味料
  • なし

野菜とキノコのサラダ香味ソース

材料
  • ブロッコリー
    1株
調味料
  • なし

鶏の照り焼きごま風味

材料
  • 鶏もも肉
    400g
調味料
  • stillたれ
    大さじ2

ナスとかぼちゃのお味噌汁

材料
  • かぼちゃ
    220g
  • ナス
    1本
調味料
  • なし

麻婆大根

材料
  • 大根
    1/2本
  • 豚ひき肉
    200g
調味料
  • なし

豆腐ともやしの中華炒め

材料
  • ニラ
    1把
  • もやし
    1P
  • 豚もも肉薄切り
    100g
調味料
  • ★日本酒
    小さじ1
  • ★しょう油
    小さじ1

きゅうりの酢の物

材料
  • きゅうり
    2本
調味料
  • なし

コーンコロッケ

材料
  • じゃがいも
    2個
  • 玉ねぎ
    2個
  • 合挽肉
    500g
  • ホールコーン缶
    1缶
調味料
  • こしょう
    少々
  • 砂糖
    小さじ1/2
  • 日本酒
    50ml
  • stillたれ
    小さじ1
  • 塩こしょう
    少々
  • サラダ油
    適量

玉ねぎとチーズのとろーりスープ

材料
  • 玉ねぎ
    1個
調味料
  • なし
手順写真オン・オフ

下準備の手順

糸昆布とさつま揚げの煮物
糸昆布とさつま揚げの煮物
  • 材料
  • 絹さや
    5枚
  • 人参
    1本
  • さつま揚げ
    5枚
  • 糸昆布
    20g
  • 調味料
  • ★stillたれ
    大さじ2
  • ★水
    200ml
糸昆布は、約10分、水に浸けて戻してから、食べ易い長さに切る
人参は千切りに、さつま揚げは1cm幅に切る
コーンコロッケ
コーンコロッケ
  • 材料
  • じゃがいも
    2個
  • 玉ねぎ
    2個
  • 合挽肉
    500g
  • ホールコーン缶
    1缶
  • 調味料
  • こしょう
    少々
  • 砂糖
    小さじ1/2
  • 日本酒
    50ml
  • stillたれ
    小さじ1
  • 塩こしょう
    少々
  • サラダ油
    適量
玉ねぎはみじん切りにしサラダ油をひいた鍋でしんなりするまで炒める
5分
炒めた玉ねぎに合挽肉を加え炒め、色が変わったら、塩こしょう、stillたれで味をつけ、日本酒を加えて炒り煮にしオニオンミートを作り、水分が無くなったら粗熱をとる
10分
豆腐ともやしの中華炒め
豆腐ともやしの中華炒め
  • 材料
  • ニラ
    1把
  • もやし
    1P
  • 豚もも肉薄切り
    100g
  • 調味料
  • ★日本酒
    小さじ1
  • ★しょう油
    小さじ1
もやし もやしは洗った後、水気を切って、保存容器に移して、保存(冷凍)
糸昆布とさつま揚げの煮物
糸昆布とさつま揚げの煮物
  • 材料
  • 絹さや
    5枚
  • 人参
    1本
  • さつま揚げ
    5枚
  • 糸昆布
    20g
  • 調味料
  • ★stillたれ
    大さじ2
  • ★水
    200ml
鍋に糸昆布とさつま揚げ、人参、★の水とstillたれを入れて、約5分、火にかける
大豆とごぼうのサラダ
大豆とごぼうのサラダ
  • 材料
  • ごぼう
    1本
  • 大豆水煮
    100g
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ2
  • 胡麻油
    適量
ごぼうは皮をこすり落として長さ4cmに切ってから、縦に十字に包丁を入れて4つに切り分け、水にさっとさらしてから水気を切る
15分
きゅうりの酢の物
きゅうりの酢の物
  • 材料
  • きゅうり
    2本
  • 調味料
  • なし
きゅうり塩もみ済 きゅうりは薄切りにして塩(分量外)をふり、しんなりしたら軽く揉む。きゅうりから出た水を絞り、保存容器に入れ保存(冷蔵)
糸昆布とさつま揚げの煮物
糸昆布とさつま揚げの煮物
  • 材料
  • 絹さや
    5枚
  • 人参
    1本
  • さつま揚げ
    5枚
  • 糸昆布
    20g
  • 調味料
  • ★stillたれ
    大さじ2
  • ★水
    200ml
糸昆布とさつま揚げの煮物_作り置き 絹さやは洗ってから筋を取り、斜めに切って鍋に加え、蓋をして、約1分、蒸らしてから火を止め、粗熱を取り保存容器に入れ保存(冷蔵)
20分
海老と絹さやのかき揚げ
海老と絹さやのかき揚げ
  • 材料
  • エビ
    200g
  • 調味料
  • なし
エビ下処理済 エビは殻と背わたを取り、水で洗い水気をしっかりペーパータオルで吸い取ったら、保存容器に入れ保存(冷蔵)(パーシャル)
コーンコロッケ
コーンコロッケ
  • 材料
  • じゃがいも
    2個
  • 玉ねぎ
    2個
  • 合挽肉
    500g
  • ホールコーン缶
    1缶
  • 調味料
  • こしょう
    少々
  • 砂糖
    小さじ1/2
  • 日本酒
    50ml
  • stillたれ
    小さじ1
  • 塩こしょう
    少々
  • サラダ油
    適量
じゃがいもは皮のままレンジ容器に入れて蓋をし、レンジで5分加熱し上下を返して更に3分加熱する。
大豆とごぼうのサラダ
大豆とごぼうのサラダ
  • 材料
  • ごぼう
    1本
  • 大豆水煮
    100g
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ2
  • 胡麻油
    適量
ごぼう、大豆 フライパンを温めてから胡麻油を注いで広げ、水気を切ったごぼうを入れて炒める。しんなりしたら大豆水煮を加え、stillたれで味付けをしてから火を止め、粗熱を取り保存容器に入れ保存(冷蔵)
25分
麻婆大根
麻婆大根
  • 材料
  • 大根
    1/2本
  • 豚ひき肉
    200g
  • 調味料
  • なし
豚ミンチ 豚ひき肉は保存容器に入れ保存(冷凍)(パーシャル)
豆腐ともやしの中華炒め
豆腐ともやしの中華炒め
  • 材料
  • ニラ
    1把
  • もやし
    1P
  • 豚もも肉薄切り
    100g
  • 調味料
  • ★日本酒
    小さじ1
  • ★しょう油
    小さじ1
にらカット済 ニラは長さ4cmに切り、保存容器に移して、保存(冷凍)
30分
玉ねぎとチーズのとろーりスープ
玉ねぎとチーズのとろーりスープ
  • 材料
  • 玉ねぎ
    1個
  • 調味料
  • なし
玉ねぎカット済 玉ねぎを薄切りにし、保存容器に入れ保存(冷凍)
コーンコロッケ
コーンコロッケ
  • 材料
  • じゃがいも
    2個
  • 玉ねぎ
    2個
  • 合挽肉
    500g
  • ホールコーン缶
    1缶
  • 調味料
  • こしょう
    少々
  • 砂糖
    小さじ1/2
  • 日本酒
    50ml
  • stillたれ
    小さじ1
  • 塩こしょう
    少々
  • サラダ油
    適量
じゃがいもは熱いうちに皮を剥きフォークでつぶす。オニオンミートとホールコーン缶を加え砂糖と塩こしょうを加え味を見て12等分し俵型に丸めたコロッケのタネを作り容器に入れて保存
35分
鶏の照り焼きごま風味
鶏の照り焼きごま風味
  • 材料
  • 鶏もも肉
    400g
  • 調味料
  • stillたれ
    大さじ2
鶏もも肉カット下味付 鶏もも肉は厚さが均一になるように包丁を入れ、4等分にカットする。保存容器にカットした鶏もも肉とstillたれ(大さじ2)を揉み込んだ後、stillたれと一緒に保存(冷凍)(パーシャル)
野菜とキノコのサラダ香味ソース
野菜とキノコのサラダ香味ソース
  • 材料
  • ブロッコリー
    1株
  • 調味料
  • なし
ブロッコリー_下準備 鍋に水と1%程度の塩を加えて火にかける。沸騰したら小房に分けたブロッコリーを入れて2~3分茹でる。茹で上がったらザルにあげ、重ならないように広げる。粗熱がとれたら保存容器に入れ保存(冷蔵)
40分
麻婆大根
麻婆大根
  • 材料
  • 大根
    1/2本
  • 豚ひき肉
    200g
  • 調味料
  • なし
大根カット_下準備 大根は2cm角に切り、保存容器に入れ保存(冷凍)
45分
えのきバーグ
えのきバーグ
  • 材料
  • 豚挽肉
    200g
  • ★卵
    1個
  • 調味料
  • ★しょう油
    小さじ2
  • ★おろし生姜
    小さじ1
  • ★片栗粉
    大さじ3
豚ミンチ ボウルに豚挽肉と★の卵と調味料を入れてよく混ぜ合わせてから、保存容器に入れ保存(冷蔵)(パーシャル)
豆腐ともやしの中華炒め
豆腐ともやしの中華炒め
  • 材料
  • ニラ
    1把
  • もやし
    1P
  • 豚もも肉薄切り
    100g
  • 調味料
  • ★日本酒
    小さじ1
  • ★しょう油
    小さじ1
豚肉下味付 豚もも肉薄切りは幅2cmに切ってから保存容器に入れ、★の日本酒としょう油をかけて、保存(冷凍)(パーシャル)
50分
ナスとかぼちゃのお味噌汁
ナスとかぼちゃのお味噌汁
  • 材料
  • かぼちゃ
    220g
  • ナス
    1本
  • 調味料
  • なし
ナス、かぼちゃ かぼちゃは厚さ5mmに切り、ナスは2cm角に切ってから、保存容器に入れ保存(冷凍)
55分
平日仕上げ
(C) 2020 EATPICK